芸能活動が副業?テレビから消えたスターのライフワークが凄い!

「干された」「落ち目」
テレビから1度消えると芸能人は「落ちぶれた」という烙印を押されがちですよね。
しかし、実はテレビの裏で大成功を収めている芸能人だっているんです。
もはや芸能活動が「副業」だったスターのライフワークとは??
コウメ太夫

芸能活動の傍ら、アパート経営が当たったコウメ太夫。
人気絶頂期にはアパート経営と合わせて月収400万円を超えていたという彼。
売れたら浮かれて散財する芸人ばかりの中、堅実なマネジメントで成功してます。
「チクショー」と叫んでた割に、かなりスマートです。
たむらけんじ

たむらけんじは「炭火焼肉たむら」を運営する株式会社田村道場の代表取締役。
「炭火焼肉 たむら」の年商は6億円。
競争が激しい飲食業界。芸能人という箔がついたとしても寿命が短い商売だと言われています。
しかしここまで規模を広げ成長を続けているのは、たむらけんじの経営者としての才覚である他ありません。
辻希美

何をやっても炎上するブログで収入激増の辻希美。
一説によると月500万を超えているのだとか・・・
芸能人がブログで稼ぐパターンは一時期増えていましたが、現在は下火です。
一方、プロのブロガーやユーチューバーなど、一般人が質の高いコンテンツを配信することで芸能人顔負けの稼ぎを得ることが出来ています。
ブログで〇〇アクセス!!なんてもはや芸能人の特権ではなくなりました。
石を投げればブロガーに当たります。
ブログ収入の可能性
個人ブログが誰でも簡単に始められる今、アフィリエイトで稼ぐのは難易度が高いとは言えなくなりました。
アフィリエイトとは自分のブログで商品を紹介して買ってもらうというネットの商売です。
1クリックで収入になる商材もあるので、アクセスさえあれば稼げてしまうのです。
1からサイトを作る知識がなくても、はてなダイアリーやnoteなど、アフィリエイト向けのブログサービスが発達したおかげで、今や10分あれば自分のブログを開設できます。
ブログのジャンルや持ち上げるテーマによっては一気に有名なブログを作れる可能性だってあるのです。
プロのブロガー(ブログで生計を立てる人)にまではならなくとも、副収入を稼ぐ程度であれば十分現実的なんですよ。
議論させるブログ
ブログを書くポイントは、「好きなことを書く」ことと、「議論の余地を残す」ことです。
これは決して難しいことではなく、好きなことに関して、持論をやや大げさに発信していればいいのです。
とにかくアクセス数を増やすのが大切です。
読者が思わず何か(肯定でも否定でも)言いたくなるようなブログというのは、SNSでもシェアされやすく、実際に内容も面白いものです。
例えば、堀江貴文さんのブログや、イケダハヤトさんの「まだ東京で消耗してるの?」という煽り系のブログがそうです。
歯に衣着せぬ物言いで考えを発信しましょう。
何かに対して情熱をもっているなら、ブログで大いに成功できるはずです。

探すならここから!
イチオシの副業ランキングとオススメの仕事一覧です。
自分に合った仕事を見つけましょう!
人気ランキング
オススメ副業