ランサーズのライティングで初心者が10万円稼ぐコツ

最大手クラウドソーシングであるランサーズ。
もちろんライティングの仕事も山ほどあります。
映画やマンガの口コミなど完全に初心者向けのものから、webのマーケティングを意識した文章作成などある程度知識や能力を持った人向けまで、各々のレベルに沿った仕事を受注することができます。
そんなランサーズで初心者が稼ぐためには、やみくもに仕事に応募するのではなく、ちょっとしたコツが必要なのです。
特に長期に渡って仕事をしたいならば、ここから先は必読です。
プロジェクトとタスク

プロジェクト方式とは、仕事依頼に対する計画を募集し、仕事をする人を選んでから作業を開始する方式です。
ライティングの場合、依頼主がテーマや記事数を提示し、それに対して具体的な記事の内容を提案し、採用されればプロジェクトを進行させるといった感じですね。
基本的に採用は1人のみです。
提案の形式は案件ごとに提示されているので安心を。
対するタスク形式とは、単純作業を依頼し、多数の人が同時にひとつの依頼作業を行なう仕事方式です。
データ入力や量産型(質重視でない)のライティングに多い形式です。
長期的に仕事を受注したい場合は、前者のプロジェクト形式の仕事を受注できるかにかかっています。
タスクに比べ報酬も高く、仕事ぶり次第ではありますが、継続して仕事を貰えることにも繋がります。
仕事を受注しやすくするためには、クラウドワークスと同じようにプロフィールやメッセージを工夫する必要もあります。
それについてはクラウドワークスで受注するために絶対にすべき3のことという記事を参考にしてください。
この記事はクラウドワークスについてですが、ランサーズでも同じことが言えます。
稼ぐためのコツ

ランサーズのライティングの依頼主の中で、狙って仕事を受注すべき人がいます。
仕事を探していると、よく数字のアイコンを使っている依頼主がいますよね?
500や400という数字のアカウントは、マザラニカという、ランサーズが運営しているアカウントなのです。
ランサーズが代理店のような動きをしているのですね。
このマザラニカ、単価も比較的高く設定されており、長期のプロジェクト案件が多いんです。
マザラニカからの仕事を質を保って続けていれば、仕事を指名してもらえることもあります。
長期的な仕事やフリーランスを考えている方は、是非ランサーズでこのマザラニカというアカウントの依頼を受注してみて下さい。



ランサーズ
案件の豊富さはトップクラス!
初心者でも出来ることから高度な技術を要するものまで。
在宅で可能な案件が豊富に揃っており、仕事が見つけることが出来ないという状態にはなりません。

探すならここから!
イチオシの副業ランキングとオススメの仕事一覧です。
自分に合った仕事を見つけましょう!
人気ランキング
オススメ副業