たかが「年収1,000万」サラリーマンは自分を安売りしている?

世界的に見ると、物価が安い日本。
諸王国から「Japan is cheap」と言われている実状をご存知ですか?
日本は、環境や生活面で恵まれているため、このような感覚を持つ人が少ないのではないでしょうか。
年収が1,000万円を超えるサラリーマンの割合は、全体の約4%と言われています。
その観点で考えると、日本の人材は、とても「安く」雇えると思っている方も。
今回は、フリーランスとして活躍しているイケダハヤト氏のツイートを元に「年収1,000万」の価値について考えたいと思います。
「年収1,000万」は安い!人気ブロガーが語るその理由とは

年収1,000万というとかなりの高収入と感じてしまいます。
しかしイケダハヤト氏からするとそれは、間違っているのだとか。
ぼくは今30だけど、あのままサラリーマン続けてても、せいぜい年収800万とかそこらだったろうな。それでも高収入な方なんでしょうけど、800万じゃ人は雇えないっすね。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年8月17日
優秀な若い人は自分を安売りしちゃだめですよ。年収1,000万とか、優秀な人にとってはぜんぜん大したことないですから。自分で稼いだ方が早いし、面白いし、上限も際限がない。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年8月17日
「年収1,000万」に釣られて働き続けてしまう時点で、その人は大したことがないという……。シンプルにお金稼ぐだけなら、年収1,000万円相当のビジネスを作るのはぜんっぜん難しくないですよ。ぼくからすると、サラリーマンとして働く方がハードル高い。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年8月17日
自分で自分の限界を定義してしまっている人が多いと、断言するイケダハヤト氏。
しかし本人も独立前は、ビジネスが簡単な物だとは思っていなかったのだそうです。
いざ独立してやってみると、実際はイージーゲーム。
独立して6年で困難という困難は、経験したことがないそうです。
「安易に独立を煽って、若者が人生を失敗したらどうするんだ」「そんなに世の中甘くない」というおっさんの声を受信しました。
まぁ、無能なおっさんにとっては、世界はそのように見えるでしょうね。
ぼくは実際に独立して、こんなにイージーなのか!と驚かされましたよ。
で?おっさんは何してるの?サラリーマン?まぁ、それじゃわからないよね!
資本主義ゲームを勝ち抜く自信がある、優秀な若者へ。
あなたなら、年収1,000万円相当のお金を、2~3年で稼げるようになるでしょう。
だとしたら、電通やらテレビ局やらで我慢して働くのは、馬鹿げてますよね。年収1,000万円もらえるの、30過ぎてからとかでしょ?自分でやればもっと自由に楽しく、スピーディーに稼げますよ。
何も自分から買い叩かれる必要はありません。一定以上の優秀さを持つ人にとっては、日本の資本主義ゲームはイージーですよ。ビジネスを作り、世の中に価値を生み出しましょう。
出典:まだ東京で消耗してるの?
こう語るイケダハヤト氏。たしかに現在の仕事上で、1人1人が会社に貢献している「お金」の部分を考えれば、1,000万円を生み出す事は、案外難しいことではないのかもしれません。
イケダハヤト氏が行う「フリーランス」とは

近年よく耳にする言葉ではないでしょうか?
フリーランスとは、簡単に言えば、個人で事業を行う人のこと。
特定の企業に属するのではなく、自らの才能やスキルを提供することによって、様々な企業とスポットごとに契約をし仕事を行う働きかたのことを指します。
仕事道具さえあれば、場所も時間も選ばないので、新しい働きかたの一つとして近年注目を集めている職業の1つです。
どうやって企業と契約するのか?

まずフリーランスとして活動するためには、地盤を作らなければなりません。
ランサーズやクラウドワークスのような個人と企業を繋ぐ、クラウドソーシングサイトに登録します。
正直いきなり「仕事を辞めてフリーランスになる!」
というのはリスクが大きすぎるので、仕事の傍ら副業感覚で初めて見ることをオススメします。
仕事内容は、スキルが全くなくても全然問題ないものから高度な技術を要するものまで。
サラリーマンの方から主婦や学生まで、このクラウドソーシング業者を活用しているので、どんな方でも自分の出来る仕事を探すことが出来ます。
副業から独立へ

副業としてと言っても、クラウドソーシングでしっかり稼いでいる人はいます。
仕事と並行して、空いた時間で行うだけでも、月に数万円から数十万円まで。
報酬自体が高度な物であれば、1つの案件で数十万円するものがあるのでこんなにも稼げる要因となっています。
大半のフリーランスの方は、このようなサイトで基盤を作り、独立するという形をとっています。
フリーランスやクラウドソーシングに興味のある方は、是非一度ランサーズやクラウドワークスを覗いてみてください。
自分に1,000万円以上の価値がある可能性を感じる仕事が眠っているかもしれませんよ!
この2業者に関連する記事も公開していますので参考になればと思います。
クラウドソーシングのオススメ業者



クラウドワークス
初心者からプロまで!
必ず自分に向いている案件が見つかると言っていいほど、様々なジャンルの仕事が揃っています。
どんな副業を始めるか迷ったときは目を通してみて下さい。

探すならここから!
イチオシの副業ランキングとオススメの仕事一覧です。
自分に合った仕事を見つけましょう!
人気ランキング
オススメ副業