データアクティブってどうなの?あのトラブルを実際に検証

在宅データ入力に特化したサービス、データアクティブ。
実際に利用している人もいるものの、あるトラブルの発生から怪しい噂が付きまとうサイトです。
そのトラブルがこちら
在宅ワークの「データアクティブ」について
先日、データアクティブへの登録をし本日登録確認の電話がかかってきました。
ちゃんとした会社を名乗るわりには代表番ではなく、PHSからの連絡というのがものすごくひっかかりました。電話内容以下の通りです。
・本採用となった場合に、セキュリティ上専用サーバの構築費・アカウント費等で初期費用40万円弱を一括で支払ってほしいとの案内
・一括で支払えないと言ったら、銀行のローンを組めと言われたこと(新生銀行または三井住友銀行の一方)
・身分証明が免許証ではなく、クレジットカードであるということ
・毎月8.8万円以上は稼ぐことができ、逆に稼いでもらわないと弊社(データアクティブ側が)違法になるということ以上のことを踏まえ、この会社を信用することはできますでしょうか?
それとも、在宅ワークにありがちな詐欺でしょうか?
しかし先ほども言った通り、たしかに利用している人もいます。
実際のところどうなのか、登録して検証してみました。
トラブルを検証
実際の登録画面がこちら。クリックすると別ページで拡大できます。
知恵袋によると、登録後に電話がかかってくるようです。
たしかに電話番号は必須ですし、業務依頼案内電話希望時間といういかにも電話がかかってきそうな項目もあります。
・・・
実際に登録してみると、確かにしばらくして電話がかかってきました。
なんでも、テレワークというシステムを使っており、クライアントの企業と直接電話でやりとりをするので電話での確認が必要だという事です。
知恵袋にあったような初期費用の請求はありませんでした。
いざ会員になると単価の高い案件もあり、仕事内容はデータ入力に特化していました。
セル1件が、16円~20円の単価とのことなので、他の業者よりも割高なのは確かです。
トラブルはなし
今のところトラブルには遭遇していません。
サイトは見にくいですが、なかなかに高単価な案件が落ちているデータアクティブ。
他のデータ入力サイトやクラウドソーシングと合わせると、十分使えます。
div class=”under_recommend”>
データ入力のオススメ業者