安全なFXと言えばここ。GMOクリック証券の評判まとめ

4年連続でFX取引高が世界一になっているGMOクリック証券。
口座数も40万を超え、名実ともにトップクラスの人気FX業者です。
ここでは、GMOクリック証券に関する評判をまとめています。
評判まとめ

スプレッド ◎
スプレッドとは為替レートに存在する「買値と売値の差」のことです。例えば、ニュース番組などで為替レートを報道する際に、米ドル/円が「1ドル=105.20~105.25円」と表示されます。
これは売値が105.20円、買値が105.25円という意味です。売値と買値の0.05円の幅がスプレッドであり、この場合は5銭に置き換えられます。
この為替レートの差額であるスプレッドが、FX会社に支払うコストであり、FX会社によって設定金額が異なります。
スプレッドが低い方が短期で儲けが出やすいんです。
なぜGMOが低スプレッドなのか調べてみたところ、カバー先が5社もあるからです。狭いスプレッドを提示し続けることができるみたいですね。
信頼性 ◎
GMOグループの証券会社という事もあり、心配は特にないです。
これだけ大きな会社なので、不正はないでしょう。
何より、40万の口座数、世界一の取引高がそれを物語っています。
はっちゅう君 ◎

GMOクリック証券、特有の機能『はっちゅう君』をダウンロードしておけば、いちいち証券会社のページを開いたりする必要もなく、注文したい時にすぐ注文できます。
これがかなり便利で、注文に特化したFXツールなので、注文種類選択→注文完了までがとてもスムーズなんです。
まさにGMOの「顔」ともいえる機能です。
長期取引 △
スプレッド幅が狭いので、長期派の人には向かないかもしれません。
スワップポイントも、他のFX会社と比べて高いわけではありません。
スワップポイントとは、2国間の金利差から得られる利益のことです。
毎日付与されるので、1日単位では小額ですが、長い目で見ると決してバカにできない金額になります。
初心者向き ○
サポート対応も良く、FXツールも使いやすいので初心者に優しいです。
ツールが複数あってどれを使うべきか迷ったら、とりあえず「はっちゅう君+プラチナチャート」の2種使いましょう。
スマホアプリが使いやすい

GMOのFXはスマホアプリ、「iClickNeo」が非常に見やすく便利です。
縦画面でもすっきりとしたチャートのデザイン、1タップで切り替えも簡単なので、操作性が抜群です。
アプリが優秀なのでPCにかじりつく必要もありません。GMOを使う際にはぜひスマホアプリを!



GMOクリック証券
「はっちゅう君」がすごい!
なんといってもその凄さは、1クリックで注文可能なこと。
1秒を争うFX取引において最大の武器になることは間違いありません。

探すならここから!
イチオシの副業ランキングとオススメの仕事一覧です。
自分に合った仕事を見つけましょう!
人気ランキング
オススメ副業