モッピー危険な口コミ!安全性に対する評判の真偽は?

お小遣いポイントサイトの中でも多くの会員を抱えているモッピーですが、危険な口コミや噂はないのでしょうか。
この手のサイトでは情報流出で迷惑メールが大量に届いたり、知らないサイトに勝手に登録されていたというトラブルを聞くことがあります。
はたしてモッピーはトラブルのないポイントサイトなのでしょうか。
モッピーの危険なサイトではない?安全である証拠は?

まずは大元の会社について調べました。
運営会社はマザーズに上場している株式会社セレスです。
会社概要
運営会社 | 株式会社セレス Ceres inc. |
設立 | 2005年1月28日 |
資本金 | 336百万円 |
代表者 | 代表取締役社長 都木 聡 |
事業内容 | スマートフォンメディア事業 |
SSL | 導入済 |
プライバシーマーク | 取得済 |
しっかりとした会社概要も公開されていますし、何より上場していることが安心できる運営元と分かります。
社内外問わず評判のいい会社です。
個人情報を扱う上で欠かせないプライバシーマーク

個人情報を扱う上で信用性が高いプライバシーマークを2009年3月に取得しています。
プライバシーマークとは
個人情報保護に関して一定の要件を満たした事業者(基本的には法人単位。ただし、医療関連については病院ごとなど例外あり)に対し、一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) により使用を認められる登録商標(サービスマーク)の事である。
またSSLも導入しており個人情報の保護に関しても万全の体制が整えられています。
個人情報をしっかりと管理しているため情報流出といったトラブルは一切聞いたことがありません。
大量の迷惑メールや変なサイトに登録はされないのか

結論から言うと迷惑メールも来ませんし、変なサイトに登録されることはありません。
プライバシーマークやSSLを取得している会社がそのようなことは行いません。
モッピーからのメールはだいたい一日に、1~2通届くくらいのものです。
モッピー内でその他のサイトに登録などをした場合はそちらからメールが届くことはあるかもしれませんが、モッピーから個人情報が流出するようなことはありません。
同じように変なサイトに登録されることもありません。
安心してお小遣い稼ぎが出来るポイントサイトです。
換金は本当にできるのか
ポイントサイトでのトラブルに一つとしてよく耳にするのが、換金できないということ。
せっかく貯まったポイントをいざ換金!となっても換金できなかったら今までの苦労が水の泡となります。
もうお分かりだと思いますが、モッピーは換金に関してもスムーズに行うことが出来ます。
換金も最低300円から可能であり、すぐにでも換金することが出来ます。
1ポイント1円換算なのもわかりやすくて有り難い点です。
まとめ

モッピーは運営会社も上場企業ということもあり、安心してお小遣いが稼げるポイントサイトということが分かりました。
会員数が500万人を超えているということが一番信頼性がおけるポイントですね。
手軽にリスクなくお小遣いを稼ぎたいのであれば、これだけ信頼できるモッピーに登録しておいて損はありません。

探すならここから!
イチオシの副業ランキングとオススメの仕事一覧です。
自分に合った仕事を見つけましょう!
人気ランキング
オススメ副業