「新築3軒分・・・」スマホゲーム廃課金者の恐ろしい実態

スマホを使っているのであれば、携帯ゲームをダウンロードしてプレイしたことがある人が大半でしょう。
特にソシャゲ(ソーシャルゲーム)は、ゲームの種類やプレイヤーも多くハマる人が続出しています。
ガチャイベントなどに煽られて、ついつい課金をしたことがある人もいると思います。
近年この課金についての問題も出てきており、ガチャに対する上限金額も設定されるほどの社会問題に。
しかしそれでも上限以上の金額を課金してしまう人も。
今回はそんな「ガチャ中毒者」の実態についてお伝えします。
課金ガチャ中毒者の恐ろしい実態

ソシャゲを利用している人の課金している割合は、全体の約4割となっています。
更にその中でも月に10万円以上課金している人は1%ほど。
今回は、実際に課金経験のあるAさんにお話を伺いました。
「私がハマっているゲームは『S(仮名)』という戦国時代をモチーフにしたゲームです。ひとりあたり38枚のカードを持ち、20人でグループを組んで戦うルールになっています。
より良いカードを引くためには、有料のガチャを引くしかないんですが、このゲームはその課金額が、ほかのゲームに比べて格段に高いんですよ」
普通のガチャを引く値段は1回300円だが、レアなカードを引くことができる確率は0.03%。しかもそこで得られるレアカードは、ただレアなだけで、戦闘では使いものにならないカードもあるという。
そのため、より有効なレアカードが出る確率の高いガチャもあるのだが、こちらは1回1500円。その上の、1回3000円のガチャもあるという。
「ガチャをし始めると一瞬でお金がなくなっていく感じですね。50万円くらいの課金では、強いデッキ(カードゲームにおけるカードの1セットを指す)は育てられません。私は2年間で150万円くらい使いました。これは仲間の中では、かなり安くおさえているほうだと思います」(Aさん)

ただのデータと言ってしまえばそれで終わりですが、実際はこれ以上にお金を使っている人も。
Aさんと同じゲームをしている仲のいい方は、累計2000万円以上の課金をしているのだとか。
それでもトッププレイヤーには全然及ばないのだそうです。
トッププレイヤーは豪邸が建てられるほど

Aさんが行っているソシャゲのトッププレイヤーは3億円を課金したとの噂が。
その人はゲーム上にいきなり登場して、一気にトッププレイヤーに上り詰めたのだそうです。
強いカードを揃えられる確率を考えると、どう考えても課金額が異常としか考えられない。
実際にその人の仲間がいくら課金しているのかを尋ねると
『新しいカードを1枚ゲットするのに、ベンツ1台分くらいかけてる。全部で、新築の家3軒分くらいは使っている』
と答えたのだそうです。
一体どのような人たちが課金するのか

「私が知っている人だと、会社の社長、コンサルタント、美容外科医、看護師…などですかね。やっぱり社長や、個人経営の人が多いです。
珍しいところでは、普段は密漁をして稼いでいる、なんて言ってる人もいました(苦笑)。あと、福島の被災地に住んでいて、助成金・補助金でガチャをやっているという人も。なんだかんだと、一癖ある人が多いですね。
『写真を送って』とメールすると、全身入れ墨の写真を送ってきたりとか(笑)。あと、これは職業じゃないんですけど、パチンコにもハマってるって人がとても多いですね」(Aさん)
たしかに筆者もソシャゲをやっており、一時期はまあまあな上位ランカーまで行ったことがありますが、その時のトッププレイヤーはお医者さんでした。
2位と3位の人は、会社経営者。
ですが、中には補助金で課金をする人までいるんですね・・・
本当に中毒になっているのでしょう。
なぜそこまでして課金をするのか

ゲームのトップになるということは、そのソーシャル内での神になるということ。
つまりは有名になると、モテるんです。
同じソシャゲを行っている人々からチヤホヤされ扱いも断然違うのだそう。
ゲーム内でもコメントが山のように書き込まれるし、Twitterのフォロワーも増える。
人気の女性プレイヤーが、キャラクターグッズを自主制作したらすぐに完売した、なんてことも。
中にはお金をかけずに課金アイテムを手に入れる者も

「トッププレイヤーのように」とはいきませんが、ソシャゲを行う方の中には、お金をかけずに課金をしている方がいます。
一見、変に聞こえますよね?
課金って本来お金がかかる物ですもん。
しかしよく「無料でガチャ用クリスタル何百個プレゼント」なんて怪しいサイトがあります。
こんなサイトは詐欺です。
いくらやっても一個もクリスタルなんて増えません。
しかし、ちゃんとしたポイントサイトであれば、しっかりと課金用のカードなどと交換することは出来ます。
思う存分課金!
とはいきませんが、ちょっとか金額を減らすことや無くすことは出来ます。
ソシャゲを利用している人の中には、このようにポイントサイトを利用して課金をする方もいるんです。
ちょっと空いた時間だけで出来ますし、普段ネットでショッピングをされる方は、ポイントサイト経由で買い物をするだけでもポイントが貯まります。
詳細はポイントサイトを使ってゲームに課金はホントにできる!?に記載しているので気になる方はチェックしてみてください。
ソシャゲは、ゲーム会社が提供するサービスであり、いずれは終了する可能性もあります。
その時に俗に言う「廃課金者」は、どのようなことを思うのでしょうか。
課金は決して悪いものとは言いません。
ですが自分の中で無理なく課金できる範囲を決めておかないと、後々後悔することがあるかもしれませんよ。
下で紹介しているポイントサイトは、筆者オススメのポイントサイトです。
月に数万円稼ぐことも可能なので気になる方はチェックしてみてください。
ポイントサイトのオススメ業者

探すならここから!
イチオシの副業ランキングとオススメの仕事一覧です。
自分に合った仕事を見つけましょう!
人気ランキング
オススメ副業