アンケートモニターは危険?安全なサイトの見極め方

アンケートモニターに登録する際に、自分の個人情報を入力しないといけません。
万が一、登録先のサイトが悪徳であった場合は、その個人情報の悪用に繋がる危険性も。
ですので、登録先のサイト選びはかなり重要と言えます。
今回は、アンケートモニターにおいての安全なサイトの見極め方について紹介します。
アンケートモニター・安全なサイトの見極め方

◇見極め方1.
- 運営実績が長い
運営実績が長いサイトに、悪徳業者はありません。
悪徳でなくてもサ-ビスの質が悪いと、口コミで広がりサイト自体がすぐ潰れてしまいます。
アンケートサイトの中には、報酬が振り込まれないと言ったトラブルがあることをよく耳にします。
運営元にお金がないことの証明になりますよね。
運営実績の長いサイトは、しっかりと利益確保が出来ているので、報酬が振り込まれないといったトラブルは起きません。
- 登録会員数が多い
登録会員数が多いことも判断の基準となります。
理由は、上記した運営実績が長いと似ています。
怪しいサイトに人は集まりません。
登録人数の目安としては、40万人前後の会員数を確保しているかどうか。
これだけでは一概に安全・危険と判断しがたい部分はありますが、1つの目安として考えることはできます。
- セキュリティ対策は万全か
個人情報を扱うサイトになるので、セキュリティ対策をとっているのかどうかは、必ずチェックしておきましょう。
セキュリティ対策の判断基準としては
- プライバシーマークを取得しているかどうか
- SSL認証を導入しているかどうか
- 日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)の会員であるかどうか
この3項目があげられます。
基本的にSSL認証(暗号通信)を導入していれば、セキュリティ対策に問題はありません。
また悪徳業者になると、サイト内にプライバシーポリシーを掲げていない所が多いので合わせてチェックしておきましょう。
判断基準をクリアしているサイトを見つけよう!

上記した判断基準をすべてクリアしているサイトを見つけることが理想的ですが、そのようなサイトはなかなかありません。
必ずしもすべての基準を満たす必要性はありませんが、できるだけ多くの基準をクリアしているサイトを選ぶことによって、安全性は格段に増します。
逆に危険性の高いサイトになると、このような基準を全く満たせてないことが多いので、そこも1つの目安になるでしょう。
アンケート回答のオススメ業者



マクロミル
圧倒的な実績!
年間の取引実績は20000件、取引会社も5000社以上と圧倒的な実績があり、信頼性の高い業者です。
毎日豊富なアンケートが届くのでしっかり稼ぐことが出来ます。

探すならここから!
イチオシの副業ランキングとオススメの仕事一覧です。
自分に合った仕事を見つけましょう!
人気ランキング
オススメ副業