メルカリでブランドの偽物を避ける方法と、買った時の対処法

テレビで一躍有名になったメルカリ。
しかし一方で、トラブルの多さも折り紙付きです。
中でも多いのは、ブランド品を買ったら偽物だったという事例。
ここでは、実際にメルカリを使ってみたうえで、出品する側も買う側も気を付けなければならないことについて書いていきます。
メルカリを利用している人、これから利用してみようという人には絶対に読んでほしいです。
メルカリで偽ブランド品を掴まされた例

メルカリで結構古いルイヴィトンの財布を買ったんだけどリペアに出そうと思ったけど、カード入れの裏を見たら、まさかの偽物!
返金してくれないなら、警察に被害届をださざるをえないかな、めんどいけど pic.twitter.com/fNg92IDPXE— カワムラマサト (@KTamiy) 2016年7月6日
恥ずかしながら、メルカリで偽物をつかませられました(泣
身の回りのものが、パチモノだらけ(~_~;)
今後一層気をつけます。#メシウマ— やぐらりゅーい (@bicycle__bicycl) 2016年7月1日
メルカリで買ったiFace偽物なんだが…
まぁ、パッと見わからんけど…な?保証書もないし笑ったww pic.twitter.com/BE9bmt8lhp
— ゆずポン(「・ω・)」デビラB初心者 (@297_joy) 2016年6月4日
feastさんの水着メルカリで偽物売ってた( ; ; )
通報しといた!! pic.twitter.com/9GsZjoRZgN— ʚなっちぃɞ.。 (@posuposupaaan) 2016年7月16日
Twitterでは「メルカリ 偽物」と検索すると、同様の被害報告がかなり出てきます。
このようにメルカリではかなり堂々と偽物のブランド品が出回っているようです。
偽物を避ける方法
偽物を避ける方法は、最初から疑ってかかることです。
もはや、本物である証拠が明記されていない場合は疑うようにしましょう。
証拠とは、保証書や証明書、ロゴの拡大写真などです。
いくら文章で「本物です」と書いてあっても、偽物である可能性があります。
メッセージで証拠の写真を送ってもらうなど、トラブルにならない為のひと手間を惜しまないようにしましょう。
その際、相手の気を悪くさせないマナーは必要です。
例えば、「前に騙されて偽物を買って以来、確認させてもらうようにしているんです。」など、決してあなただけを疑ってる訳ではないというアピールが大切です。
また逆にメルカリで本物のブランド品を出品する場合も、きちんと証拠を提示しないときちんとした価格で売れないかもしれないので注意が必要です。高価なブランドほど、手間を惜しまず神経質になりましょう。
口コミや過去の取引等で相手がきちんと売買をやっているかどうかはある程度判りますが、今の所、きちんと確認する以外に絶対に確実な方法はありません。
もしも偽物が届いたら

いざ落札して届いた商品が偽物・偽ブランド品・コピー商品だった場合どうすればいいんでしょうか?
もちろん、返品してお金を返してもらわなければなりません。
メルカリには安全な決算システムが導入されており、メルカリでのお金のやり取りはメルカリ事務局が全て管理をしています。
そのため、購入した代金はメルカリが預かり、その後に購入者が受け取り評価をすることで、メルカリから出品者に支払われる仕組みになっています。
つまり、偽物だと分かった場合は、一連の返金作業が終わるまで、絶対に受け取り評価をしないで下さい。
仮に出品者の商品説明にノークレーム・ノーリターンと記載されていても、メルカリが偽物についてのルールをきちんと定めています。
もちろん、個人のルールよりメルカリのルールが適応されます。
ノークレーム・ノーリターンと記載があっても、偽物や出品時と異なる商品が届いた場合、対応や保証をしなくてもよいということにはなりません。
メルカリ ヘルプより引用
ブランド品を買った場合には、届いてからきちんと自分の目で確かめた後に受け取り評価をする癖をつけておきましょう。
偽物であった場合は、「届いた商品が偽物(コピー商品)でしたので、返品返金をしてください」という旨の連絡を入れましょう。
トラブル多い

やはりメルカリはユーザーが多い分、リテラシーの低いユーザーも多い気がします。
本当にあったメルカリのトラブル集。招待コードに注意を。という記事でも紹介しているように、この事例以外のトラブルも多く見受けられます。
偽物を本物と偽って売っているユーザーを見つけたら通報するようにしましょう。
まとめると
・最初から疑ってかかる
・タグや証明書を確認する
・相手の取引履歴や評価をチェックする
・偽物を摑まされたら、絶対に受け取り評価しない
・返金の連絡を入れる
というところです。
メルカリは本当にトラブルが多いです。月額制のモバオクの方が結果的に手数料が安くつくことも多いですし、モバオクの方が売買をやるなら断然お勧めできます。

探すならここから!
イチオシの副業ランキングとオススメの仕事一覧です。
自分に合った仕事を見つけましょう!
人気ランキング
オススメ副業