「オークションを使え!」せどり無料アプリが使えない理由

品物を安く仕入れて高く売るという、古くからのビジネスモデルを使うせどり・転売業。
最近ではせどり用のアプリもリリースされ、スマホ一台で出来るお小遣い稼ぎとして注目されています。
しかし、せどりで収益を上げたいのなら、無料のアプリが使わずオークションサイトを使うことをオススメします。
ここからその理由を説明します。
無料アプリとは

せどりの代表的なアプリとして、「せどりすと」や「せどろいど」が挙げられます。
これらのアプリは機能的にはさほど大差はありません。
アプリの概要を説明する。
アプリ内のバーコードリーダーで本やCDのバーコードを読み取り、その商品がAmazonで一番安く販売されている値段から各種手数料を差し引いた「損益分岐点」を算出してくれる、という優れもの。
しかし、競合する人数や利益額など、「損益分岐点」以外の情報を加味して考えないといけません。
これがこのアプリの難しいところで、仕入れる商品をAmazonベースで考えるあまり、実際に使うオークションでの相場よりもAmazonでの値段を優先して考えてしまうようになるのです。
実際はオークションの相場を実際に目で見て自分で損益分岐額を出す方が手間がかからなかったりします。
アプリはバグが多すぎる
実際に使っていて、驚くほどバグが多いんです。
検索できなくなったり、突然落ちたりする回数が多すぎるのです。
数年前からユーザーに言われ続けていることなのですが、なかなか改善されません。
せどりアプリに頼ってしますと、毎回このバグにイライラしてしまいます。
気軽にやれるはずのせどりで、余計なとこに手間をかけたくはないですよね。
実際のオークションをチェックすべき
先ほども言った通り、せどりアプリはAmazonを基盤に考えていますが、実際にせどりに使うのはオークションやフリマサイトです。
日常的にオークションをチェックするだけで売るためにのスキルも分かってきますので、チェックするならばオークションの方を重視すべきです
例えば商品の状態や使用期間に関しての記述方法だったり、写真の撮り方だったり。
それはオークションで売買をした人にしかわからないコツなんです。
せどりは本来稼ぎやすい仕事なんです。
オークションもいろんなサイトがありますが、モバオクやメルカリのような、人気があったり手数料がかからないところを使うといいでしょう。
せどりのオススメ業者

探すならここから!
イチオシの副業ランキングとオススメの仕事一覧です。
自分に合った仕事を見つけましょう!
人気ランキング
オススメ副業