大卒ワイ、初任給19万www

むかつく
1 : 2023/03/29(水)08:36:15 ID:z3mZhFPp0
ワイの就活が終わったとたんどこの企業も給料アップしやがってむかつくは
"

4 : 2023/03/29(水)08:37:52 ID:/mmfdUM/0
>>1
最後のはってなに?

 

7 : 2023/03/29(水)08:40:17 ID:iauJY1/xa
>>4
やめたれ

 

2 : 2023/03/29(水)08:36:46 ID:13pI+C+X0
額面?

 

6 : 2023/03/29(水)08:39:38 ID:z3mZhFPp0
>>2
額面や😠

 

3 : 2023/03/29(水)08:37:21 ID:19hpZAnt0
おつかれさま

 

9 : 2023/03/29(水)08:40:54 ID:y28aYnqx0
コンビニバイト以下ちゃう???
コンビニバイトを知らんけど

 

12 : 2023/03/29(水)08:42:03 ID:z3mZhFPp0
>>9
手取りで考えたら都内のコンビニバイトと大差ないやろな

 

10 : 2023/03/29(水)08:41:29 ID:KTkn0D3RM
終わっとる。
これで子供産んで大学まで行かせろみたいな風潮やしな。

 

17 : 2023/03/29(水)08:43:24 ID:+xcMB53E0
>>10
共働きしろよ

 

30 : 2023/03/29(水)08:48:01 ID:KTkn0D3RM
>>17
額面19万が二倍になったところで無理やぞ。
算数もできんのか

 

11 : 2023/03/29(水)08:41:39 ID:uy5Z2Siv0
がっ額面!?

 

13 : 2023/03/29(水)08:42:18 ID:9Pm4HKM/0
むかつく波!

 

16 : 2023/03/29(水)08:43:22 ID:z3mZhFPp0
>>13
むかつく波!どどん波!😠

 

14 : 2023/03/29(水)08:42:46 ID:yEhWqulDp
貰いすぎやろ
ワイ4年目で額面17万やぞ

 

15 : 2023/03/29(水)08:43:01 ID:sj5EYobw0
10万程少なくね?
高卒か?

 

19 : 2023/03/29(水)08:43:42 ID:ilwOErWw0
大手なら募集要項に書いてある金額から改定されてる場合も多いぞ

 

22 : 2023/03/29(水)08:45:05 ID:z3mZhFPp0
>>19
大手ちゃうぞ😠地方公務員や😠

 

24 : 2023/03/29(水)08:45:53 ID:1OH3XMnj0
>>22
勝ち組やん

 

20 : 2023/03/29(水)08:44:43 ID:rSivnGFW0
まあ給料は上がるやろ
知らんけど

 

21 : 2023/03/29(水)08:44:52 ID:jMTud8vm0
20年前に高卒パチ屋手取り18万貰えたぞ、1年後にはサラ金行ってたけどな

 

25 : 2023/03/29(水)08:45:55 ID:7USsHJkXa
入社する時に上がったりせんの?

 

28 : 2023/03/29(水)08:47:08 ID:c0oc3UeO0
公務員そんな基本給低いんか
ボーナス4.5ヶ月と少ないし大変やな

 

34 : 2023/03/29(水)08:48:53 ID:z3mZhFPp0
>>28
都庁とか特別区とか都心の公務員は給料高いけど田舎はバチクソ低いで

 

32 : 2023/03/29(水)08:48:44 ID:bsnhxWdnd
初任給なら普通じゃね

 

33 : 2023/03/29(水)08:48:46 ID:+OL7OU4L0
額面は嘘やろw

 

35 : 2023/03/29(水)08:49:08 ID:1OH3XMnj0
公務員て給料そんなやけど退職金が多いんやっけ年金が多いんやっけ

 

36 : 2023/03/29(水)08:49:43 ID:IoMDiRZ3d
わい5年目
額面26ぷらす家賃補助6

 

37 : 2023/03/29(水)08:49:50 ID:BkWLM61Da
こどおじ?

 

41 : 2023/03/29(水)08:51:28 ID:z3mZhFPp0
>>37
一人暮らしだとカツカツになりそうやからこどおじやで

 

43 : 2023/03/29(水)08:51:59 ID:kBnsJ5QWa
>>41
ならまぁ生活には困らんか

 

38 : 2023/03/29(水)08:50:12 ID:6ybahCgJa
一都六県だと話違うんやな

 

45 : 2023/03/29(水)08:52:22 ID:z3mZhFPp0
>>38
一応関東やで

 

40 : 2023/03/29(水)08:50:55 ID:G4EaqRp/0
大卒初任給17万だった俺よりマシだろ

 

42 : 2023/03/29(水)08:51:56 ID:Evo9efIar
地方やけど21万5000だわ

結婚とか出世とか見据えて地方にUターンしたけど、同業で内定もらってた先が26万とかになってるの見て、ちょっと凹むよ

 

46 : 2023/03/29(水)08:52:58 ID:GcMGDHrG0
マジか
(50代)の俺の時代の初任給と全く変わってないの凄いな
一体どうなってんの

 

49 : 2023/03/29(水)08:53:53 ID:Evo9efIar
>>46
の割に通信費と物価、税金は上がる一方 そりゃ若者みんなグレますわ

 

47 : 2023/03/29(水)08:53:03 ID:kBnsJ5QWa
せめて20万は欲しい

 

48 : 2023/03/29(水)08:53:04 ID:Evo9efIar
まぁ家賃とかが比にならないから、実際には同じくらいなんだろうけど

 

50 : 2023/03/29(水)08:54:04 ID:GcMGDHrG0
大卒初任給が20万前後て
ガチで30年所得変わってないってことだもんな
ホント凄いわ

 

52 : 2023/03/29(水)08:55:29 ID:fUMTV+Vr0
額面20万いかないのって逆にどの業界のんや
就活してるとき結構調べたけど一個も見なかったぞ

 

54 : 2023/03/29(水)08:55:46 ID:VG7Z+Plwr
ワイの19万倍 すごいよ!!!

 

55 : 2023/03/29(水)08:56:33 ID:GcMGDHrG0
俺が大卒時に貰った内定先の初任給は21万ぐらいだったと記憶してる
多少のばらつきはあったけどおおむねどこも19-21万ぐらいだったと思う
額面の話な
ちなみに1993年ぐらいかな

 

56 : 2023/03/29(水)08:57:26 ID:o724GSE/a
なんjに50代がいるほうが驚きやわ

 

58 : 2023/03/29(水)08:57:39 ID:f6oGn+MX0
安心しろ
40超えるころには手取りで38万ぐらい貰えるから

 

59 : 2023/03/29(水)08:57:50 ID:kBnsJ5QWa
ワイらが生まれてすらない歳にもう働いてるとは

 

60 : 2023/03/29(水)08:58:09 ID:GcMGDHrG0
とはいえ
初任給はそこまで気にしなくていいとは思う
大切なのは年間の昇給額だから
初任給は悪くなくても
入社後さっぱり昇給しない会社は民間にはごろごろあるからな

 

62 : 2023/03/29(水)08:58:47 ID:uV8UECSia
>>60
昇給テーブル公開してる会社見たことないんやけどどうやって探すん?

 

66 : 2023/03/29(水)09:01:07 ID:GcMGDHrG0
>>62
面接時に直接聞くか
公表されてる社員の平均年齢や平均年収からおおよそを割り出すしかないな
まぁ直接聞くのがええよ
一番大切な指標は年間昇給実績と平均勤続年数だから
学生の頃は意識しない数字やけどこの数字は絶対に裏切らない指標
これが悪い会社はまずブラック

 

70 : 2023/03/29(水)09:02:28 ID:iUTp8qKI0
>>66
教えるわけねえだろ
働け

 

73 : 2023/03/29(水)09:03:31 ID:GcMGDHrG0
>>70
教えない時点でブラック
年間昇給実績なんて隠すことじゃないんだから

 

63 : 2023/03/29(水)08:59:32 ID:uL1ubBb0d
物価的には初任給40万くらいになってないとおかしい

 

68 : 2023/03/29(水)09:02:14 ID:Tujwt3j5a
平均勤続年数20年超えてるわ

 

71 : 2023/03/29(水)09:02:43 ID:3ewxzmC9a
専門卒か高卒の給料やろ

 

引用元: 大卒ワイ、初任給19万www

タイトルとURLをコピーしました