【朗報】公務員9年目ワイさん、今年も昇給を達成www

ショボい
1 : 2023/04/13(木)20:47:04 ID:0d9Pnv660
基本給:270、000円→277、600円😉
  /></div>
<p><span id=

2 : 2023/04/13(木)20:47:39 ID:8p4r7tQY0

何歳?

 

3 : 2023/04/13(木)20:47:44 ID:bkHSJXRnM

そんな低いん?

 

4 : 2023/04/13(木)20:47:53 ID:/ldq+bcR0

9年目ってことは30歳超えてこれはショボない?

 

10 : 2023/04/13(木)20:49:39 ID:Q8cj1gYWM
>>4
ショボいぞ
まあこれをベースに地域手当・時間外手当・扶養手当なんかが付くけど結局はそれなりや

 

5 : 2023/04/13(木)20:48:09 ID:JDfFg5/Aa

高卒?

 

6 : 2023/04/13(木)20:48:33 ID:ZqcBww9M0

勤続28年ワイ
かなり以前に昇給を断念

 

17 : 2023/04/13(木)20:51:59 ID:gzy/VJQhF
>>6
少しは上がるだろ

 

33 : 2023/04/13(木)20:56:02 ID:ZqcBww9M0
>>17
年300円とかかも
とうの昔に気にして生きていないww

 

7 : 2023/04/13(木)20:48:37 ID:eBMCwr2Br

許さん

 

8 : 2023/04/13(木)20:48:37 ID:yNpTju+m0

このタイミングで?
1月じゃないの?

 

9 : 2023/04/13(木)20:48:46 ID:+kXNtCDX0

毎年4号俸上がっていくけど級上がらんとそんなもんやわな

 

12 : 2023/04/13(木)20:49:52 ID:yNpTju+m0

あー場所によって昇給時期違うのか
ワイは8上がったで☺

 

13 : 2023/04/13(木)20:50:18 ID:gaPZJCbT0

ほんど年収は?

 

14 : 2023/04/13(木)20:50:21 ID:JCYFMQF20

ようやっとるやん

 

15 : 2023/04/13(木)20:50:24 ID:gaPZJCbT0

ほんで年収は?

 

16 : 2023/04/13(木)20:51:54 ID:+kXNtCDX0
>>15
手当一切加味しなければ450万くらい

 

18 : 2023/04/13(木)20:52:36 ID:a5JVoMTz0

なお謎手当てでプラス10万付く模様

 

21 : 2023/04/13(木)20:53:10 ID:yNpTju+m0
>>18
何その手当欲しい

 

19 : 2023/04/13(木)20:52:41 ID:TXNDY5gEM

ワイのところは55歳くらいから昇格せんかったら昇給止まってた気がする

 

23 : 2023/04/13(木)20:53:33 ID:VHE7s8X60

ようやっとる

 

24 : 2023/04/13(木)20:53:35 ID:LemuJh3B0

公務員にも色々あるけど何なの?

 

26 : 2023/04/13(木)20:54:22 ID:0d9Pnv660
>>24
町役場滞納者徴収担当🙃

 

25 : 2023/04/13(木)20:53:48 ID:gaPZJCbT0

確か地域手当とかあるよな

 

28 : 2023/04/13(木)20:54:40 ID:gaPZJCbT0

5時間ってホワイト公務員じゃん
公務員って実はブラックな職場だと思ってた

 

29 : 2023/04/13(木)20:55:13 ID:KGhmdNrI0

26歳離島ワイは手当多いから手取り30はいくで

 

32 : 2023/04/13(木)20:55:36 ID:StIsOnNV0
>>29
離島暮らしあ焦げれる

 

35 : 2023/04/13(木)20:57:04 ID:gdCe5RZx0

地域手当羨ましいんだ😡

 

38 : 2023/04/13(木)20:58:17 ID:HbGhw7MzM

税金払わん奴に払ってクレメンスするお仕事って事?

 

43 : 2023/04/13(木)21:01:08 ID:0d9Pnv660
>>38
せやねまずは折衝で払ってもらう段取りつけて
それでも払わん奴は口座突き止めて貯金差し押さえたり

ヨッメの勤務先突き止めて職場仲間の前で交渉したり
鍵士呼んで家の中捜索からSwitch差し押さえたり
車のタイヤにロックしてそのままディーラーに売ったりや

 

57 : 2023/04/13(木)21:08:21 ID:L0c2fA210
>>43
なんG民に向いてそうな部署やな

 

40 : 2023/04/13(木)20:59:46 ID:+kXNtCDX0

わいもイッチと同じくらいの年数と俸給で残業0だけど年収100万ほど違うな

 

41 : 2023/04/13(木)21:00:17 ID:gjS/b0mGM

ええ…9年も勤めてそんな低いんか…?31とかよな?

 

42 : 2023/04/13(木)21:00:18 ID:3PPnwnoIa

本省出向から帰ってきて丸2年ワイ、ついに今月で地域手当が元に戻る😭

 

44 : 2023/04/13(木)21:01:32 ID:+kXNtCDX0
>>42
地域手当かなりでかいよな

 

49 : 2023/04/13(木)21:05:16 ID:Cb/9mFyk0

ワイも公務員やけど年間700時間くらい時間外労働あるわ
土日どちらかよく休みがなくなるし全然割にあわん

 

53 : 2023/04/13(木)21:06:23 ID:y1FCZ7Vh0
>>49
ネットでよく公務員は残業多いみたいなの見るけどほんまなん?ワイの親全然そんな事無いけど

 

58 : 2023/04/13(木)21:09:30 ID:Cb/9mFyk0
>>53
すまん自衛官だから他の公務員とかなり違うだろうしなんとも言えん

 

64 : 2023/04/13(木)21:12:31 ID:y1FCZ7Vh0
>>58
草、そら全然ちがうわなお疲れ様やで

 

50 : 2023/04/13(木)21:05:59 ID:1yRcjdmI0

時間外年五時間は目玉飛び出るわ
まあ部署によってはえらい残業するらしいが

 

54 : 2023/04/13(木)21:06:25 ID:VHE7s8X60

公務員ってまだ紙文化?
IT導入してる?

 

56 : 2023/04/13(木)21:07:37 ID:1yRcjdmI0
>>54
東京は申請とか結構IT頑張ってると思うが

 

60 : 2023/04/13(木)21:10:18 ID:kQmaVVeU0

そのうちなんぼ税金に取られるか考えたらアホらしくて働く気失せるやろ

 

63 : 2023/04/13(木)21:11:49 ID:0d9Pnv660
>>60
賦課担当になった時に住民税や所得税がどんな仕組みで課税されて
どうやったら節税になるか勉強になってからはむしろモチベ上がったで😋

 

62 : 2023/04/13(木)21:11:17 ID:EFGFoRyqM

手取り21くらいか?

 

65 : 2023/04/13(木)21:13:01 ID:0d9Pnv660
>>62
時間外ゼロの月で22ちょうどやね

 

66 : 2023/04/13(木)21:14:54 ID:Vu29iudZa

ワイも40代の公務員やけど手取り30万くらいやで
市のために働いてるのに安月給すぎるわ
残業ほとんどないしサラリーよりマシだけど

 

67 : 2023/04/13(木)21:16:46 ID:H5VvBdJf0

ワイ薬剤師は基本給20万ないで
月給は35万弱やが

 

69 : 2023/04/13(木)21:17:49 ID:G5Lbt0mS0

民間9年目ワイ、70万→75万やで
公務員大変そうやね

 

70 : 2023/04/13(木)21:19:14 ID:4+oVDZL00

めっちゃ上がるやん!

 

引用元: 【朗報】公務員9年目ワイさん、今年も昇給を達成www

タイトルとURLをコピーしました