1 : 2023/04/13(木)22:31:42 ID:dUdOQTa3d
おかしいやろ

2 : 2023/04/13(木)22:32:07 ID:KNYnPgu+0
残業やめたら?
3 : 2023/04/13(木)22:32:19 ID:Uv0H9i9L0
手取りは?
4 : 2023/04/13(木)22:32:23 ID:lGBdl6D1M
カッコ内が余計すぎる
賞与とかなさそう
賞与とかなさそう
5 : 2023/04/13(木)22:32:24 ID:ebrr6HsCd
残業しなければなかなかええやん
9 : 2023/04/13(木)22:33:59 ID:WPQW7ZW90
>>5
直訳すると「無限に残業させます」って意味だから
6 : 2023/04/13(木)22:32:27 ID:5dCQ0j+S0
固定残業代←これあって入る人いるん?
7 : 2023/04/13(木)22:32:53 ID:noqvchQId
ワイ今年間休日70日やし転職しようかな
8 : 2023/04/13(木)22:33:38 ID:FJ8DkEOkd
ワイ社「基本給20万(固定残業代込)、年間休日105日、賞与は実績連動」
怖いか?
15 : 2023/04/13(木)22:36:20 ID:DxBdC3XGd
>>8
賞与が出るだけマシや
休日数もマジモンの底辺とは程遠い
休日数もマジモンの底辺とは程遠い
10 : 2023/04/13(木)22:34:34 ID:yEi4rmTT0
転勤有り無しは重要やろ
11 : 2023/04/13(木)22:34:44 ID:+3DgKpK+0
固定残業代込ってそれ基本給ちゃうやろ
12 : 2023/04/13(木)22:35:27 ID:Ct4g3Ioj0
残業のサブスクやん
13 : 2023/04/13(木)22:35:57 ID:6g5iu41q0
固定残業代込みってどういう意味?
16 : 2023/04/13(木)22:37:10 ID:+3DgKpK+0
>>13
みなしや
14 : 2023/04/13(木)22:36:06 ID:xhGy5wZVr
地方なら勝ち組
18 : 2023/04/13(木)22:38:18 ID:4sz5prrI0
固定何時間?
19 : 2023/04/13(木)22:39:12 ID:WwEFK0jJ0
モチベ下がるポスター貼ってそうな会社やな
20 : 2023/04/13(木)22:40:05 ID:60W1+XhG0
みなし残業制とか時間外労働バリバリさせますよ宣言してるようなもんやん
21 : 2023/04/13(木)22:40:15 ID:xAjLkdyK0
中小の小汚いとこ喜んでいく奴そんなおる?
22 : 2023/04/13(木)22:41:08 ID:GGbRKfIC0
なんの手当てある
23 : 2023/04/13(木)22:41:15 ID:XV0Ma0SeM
どうして固定なのですか?
24 : 2023/04/13(木)22:42:21 ID:MFXkfUt/0
もう辞めたらその残業
25 : 2023/04/13(木)22:42:22 ID:0rv5njg2p
職種聞いたれや
26 : 2023/04/13(木)22:42:26 ID:uGT/5QlP0
30歳で基本給35万(残業別)でボーナス4ヶ月です家賃補助ありますの弊社ですら外資に取られまくりで人手不足やぞ
日系企業は終わりや
日系企業は終わりや
27 : 2023/04/13(木)22:43:17 ID:v0JKh4DLM
ワイの勤めてるベンチャー
月給50、フルリモートok
くる?
月給50、フルリモートok
くる?
28 : 2023/04/13(木)22:44:06 ID:jm9IQKCy0
どんだけ人材おらへんねん
わいをやとえやスクリプト組めるで
わいをやとえやスクリプト組めるで
29 : 2023/04/13(木)22:45:26 ID:hSwHXtvea
ワイちゃん今転職活動中やから、呼ばれるんなら行くけどな
30 : 2023/04/13(木)22:45:49 ID:tO5DGjP10
飲食店で営業時間の都合かな?
31 : 2023/04/13(木)22:45:59 ID:sM8Xi8Pr0
固定残業何時間?
ワイは45時間分や
ワイは45時間分や
32 : 2023/04/13(木)22:46:15 ID:AVEL6zzB0
固定残業代と技術職手当に大半持っていかれてそう
33 : 2023/04/13(木)22:46:53 ID:XV0Ma0SeM
アフターエフェクト使えるけど誰かワイ雇ってや
63 : 2023/04/13(木)23:10:30 ID:RdXvAQ9Od
>>33
ちゃんと最低限のplugin使いこなせてプロモ動画作れるならいくらでもあるで
YouTube動画の編集やってましたは話にならん
YouTube動画の編集やってましたは話にならん
34 : 2023/04/13(木)22:47:20 ID:hSwHXtvea
ちなワイちゃんイッチと似たような条件のとこあったから行くか考えてるで
受からんやろなぁ
受からんやろなぁ
35 : 2023/04/13(木)22:47:54 ID:7b9h2J4e0
45時間固定残業やったけど、時給下がるやんと思って一切残業しなかったわ。
残業なんて突発的なトラブル時にやるもんやろ
残業なんて突発的なトラブル時にやるもんやろ
37 : 2023/04/13(木)22:49:58 ID:ePWg8AgB0
固定20ならまあまあスタンダード
40はブラックマスター
40はブラックマスター
38 : 2023/04/13(木)22:50:47 ID:AjMoF7jH0
年休とボーナスによる
あとは宣伝
あとは宣伝
39 : 2023/04/13(木)22:50:49 ID:GBiBMG7g0
手取りにしたらゴミカス
43 : 2023/04/13(木)22:54:09 ID:Uc9NTDTcM
ワイは仕事全部投げ出して定時で帰ってるわ
すまんのか?
すまんのか?
44 : 2023/04/13(木)22:54:10 ID:mh6N3zx30
みなし残業の時点でそんな会社行かんわ
46 : 2023/04/13(木)22:54:22 ID:bf+Vh9Bz0
固定残業代はブラックですよと教えてくれてる様なもんやろ。安く使う気満々やん
47 : 2023/04/13(木)22:55:43 ID:hSwHXtvea
いうて固定でもくれるんなら全然ブラックちゃうやん
ワイの警備バイト、残業代ないぞ
ワイの警備バイト、残業代ないぞ
49 : 2023/04/13(木)22:57:42 ID:5E0fjfMKd
残業時間何時間まで込みかによるわ
54 : 2023/04/13(木)23:02:14 ID:KMEcSEjcH
>>49
だな。
普通に手取り20万切ってくるし残業時間どんだけこき使われるかと思うと恐ろしいまだバイトのほうがマシかも?
50 : 2023/04/13(木)22:58:45 ID:DvFq98ZOH
定時で責任丸投げ帰宅すればええんや
馬鹿みたいに残業してる上司を後目に堂々と帰るんや
馬鹿みたいに残業してる上司を後目に堂々と帰るんや
51 : 2023/04/13(木)22:58:53 ID:uSzIYj8Vx
仮に固定残業代が廃止になったらどうなるんやろ
52 : 2023/04/13(木)23:00:22 ID:iFQb/6nwd
ワイ不動産営業、固定45時間
53 : 2023/04/13(木)23:02:07 ID:c+gTBHC40
残業代込みを基本給とか言葉の定義がろくにで分かってない会社へなんか誰が行くかよ
56 : 2023/04/13(木)23:02:42 ID:Vo4FR9Cz0
俺が勤めてるところもみなし残業代45時間分あるわ
実際は3時間位しか残業したことないから得してる
実際は3時間位しか残業したことないから得してる
57 : 2023/04/13(木)23:04:21 ID:VpB/Skcd0
どうせ採用せんやろ
58 : 2023/04/13(木)23:04:32 ID:bf+Vh9Bz0
所定労働時間超えたら払われないし経営者にしかメリット無いわ。
59 : 2023/04/13(木)23:04:51 ID:oywDTJK/0
基本給が安いところは自然と賞与も少なくなるし離職しても失業保険額も安い
60 : 2023/04/13(木)23:05:47 ID:Vo4FR9Cz0
しかも45時間超えたら越えた分だけプラスされる
62 : 2023/04/13(木)23:10:11 ID:BrpG2Imo0
固定残業←働かせ放題
面接一回←採用しやすいということはその分辞めるやつ多い
面接一回←採用しやすいということはその分辞めるやつ多い
こんなイメージ
64 : 2023/04/13(木)23:11:36 ID:HRFYYtaAr
固定残業あるとこは100%クソ