企業の66%が「正社員不足」なんでお前ら正社員になりたくないの?

チャンス
1 : 2023/04/18(火)09:11:59 ID:A2IdnB3T0
東京商工リサーチ(TSR)は4月3日~11日、全国の企業を対象に「人手不足」に関するアンケート調査を実施した。それによると、全体の7割弱(構成比66.5%)の企業が「正社員不足」と回答した。特に、従業員数の多い大企業では7割超(同73.2%)に達した。

2023年2月の全国の有効求人倍率(季節調整値)は1.34倍で、前月の1.35倍から0.01ポイント下回ったが、前年同月(1.21倍)を0.13ポイント上回っている。なかでも宿泊・飲食サービス、卸売・小売、教育・学習支援、医療・福祉は2月の新規求人が前年同月から10ポイント以上上回るなど、人手不足が深刻さを増している。

"

3 : 2023/04/18(火)09:15:22 ID:xGoAI/280
『人』手不足だよ?

 

14 : 2023/04/18(火)09:23:05 ID:A2IdnB3T0
>>3
人手不足とかいうホラーワード

 

4 : 2023/04/18(火)09:15:51 ID:z9/NQWze0
まだ早い

 

5 : 2023/04/18(火)09:19:20 ID:hqv30QQRM
足りてないのはバイト並みの給料で責任持ってくれる正社員やろ

 

6 : 2023/04/18(火)09:19:22 ID:dgnB7SKiM
非正規にはチャンスじゃん☺

 

7 : 2023/04/18(火)09:20:14 ID:yNav0NMY0
働く意欲はあるんやがバイト先に殺されてから働くのが恐ろしくて仕方がない

 

8 : 2023/04/18(火)09:20:45 ID:CZQupRTCa
it系はスキル重視の採用増やしてるって新聞に載ってたぞ
お前らもスキル磨けよ

 

10 : 2023/04/18(火)09:21:36 ID:KQbXfFWod
>>8
無職のくせに

 

9 : 2023/04/18(火)09:21:30 ID:rLqQZA1C0
企業「すまん、無能はご勘弁😅

 

11 : 2023/04/18(火)09:22:12 ID:5SlFYxux0
選り好みするからやろ

 

43 : 2023/04/18(火)09:45:36 ID:5ApA8uXQM
>>11
氷河期世代や弱男だって高収入で他人が憧れる仕事がしたいんやで

 

12 : 2023/04/18(火)09:22:39 ID:6Pp9md1ud
企業「発達障害は人じゃないんで」

 

13 : 2023/04/18(火)09:22:54 ID:KQbXfFWod
まともな奴が不足言うことやで

 

15 : 2023/04/18(火)09:24:44 ID:pyzAhDEJa
30からSEてなれるもんなん?
営業と総務の経験しかないんやが

 

16 : 2023/04/18(火)09:24:44 ID:5SlFYxux0
昔は田舎の頭空っぽな高卒大量に引っ張ってきて教育してたのに今の企業は情けないで

 

23 : 2023/04/18(火)09:27:17 ID:6nHVclEk0
>>16
そんなゆとりもう無いしな
プレイングマネージャーとして管理職を現場に駆り出して「それでも新人育てやれないヤツが無能!」と丸投げして
何故か労働者側まで企業側のそのやり方支持してるし

 

18 : 2023/04/18(火)09:25:36 ID:kuF9uZGM0
奴隷が欲しいんやからしゃーないで

 

19 : 2023/04/18(火)09:25:40 ID:79K1J4vfp
お前ら人間性も人間的社会性も持ち合わせてないのに文句ばっか言いすぎなんだよ

 

20 : 2023/04/18(火)09:26:11 ID:qKHDk8L4d
バイトの方が給料いいからな
一日10時間月25日働けば月25万稼げる

 

27 : 2023/04/18(火)09:29:07 ID:RxTRYFdU0
>>20
ムチャクチャで草

 

21 : 2023/04/18(火)09:26:58 ID:JzO5Mzor0
正社員は不足しているが非正規は充足している
つまり正社員が不足してても非正規を正社員として登用する気は更々ないってことやな

 

22 : 2023/04/18(火)09:27:12 ID:l+t9Ctkwa
非正規のほうが首切りやすいし給料も安くできるんじゃないのああん?

 

25 : 2023/04/18(火)09:27:42 ID:MUNTdZzU0
圧迫面接みたいなのが問題にならないで
それが当然みたいなのがまかり通ってたツケやろ

 

26 : 2023/04/18(火)09:28:44 ID:RxTRYFdU0
人手不足なのは間違いないけどね

 

28 : 2023/04/18(火)09:29:39 ID:bdjSs4mj0
まあけどクソみたいな待遇で働かせようとする企業なんて潰れてええんちゃうの
ブラック企業も淘汰されれば正常なりそう

 

29 : 2023/04/18(火)09:30:30 ID:8w+vrzPJ0
中小はだったら潰れろで突き放される話やけど
公立校でこれ起こってるの派手にヤバいよな

 

30 : 2023/04/18(火)09:31:47 ID:Kwk5r74i0
人手不足(嘘)

 

31 : 2023/04/18(火)09:32:22 ID:ebEHnrksd
お年寄りが多い国で年齢制限厳しいからそりゃ不足するやろう

 

32 : 2023/04/18(火)09:34:01 ID:bdjSs4mj0
まあけど今の世の中で仕事決まらないのは何かしらの問題はあるわな
職歴なかったり年取りすぎてたり面接苦手だったり資格なかったり

 

33 : 2023/04/18(火)09:34:34 ID:4hfM80Xi0
就職できないのが自己責任なら社員集まらないのも自己責任やろ

 

34 : 2023/04/18(火)09:36:45 ID:Nx5tqhLb0
よっぽどそいつが有能で囲い込みたいって場合じゃないと正社員雇うメリットがない
法律が厳しすぎる

 

35 : 2023/04/18(火)09:37:15 ID:Ljg7eJNsd
日本の労働環境の本質的問題はブラック企業よりもブラック人材が多過ぎることだよな
日本の労働者ってもはや東南アジアでも通用しないだろ

 

36 : 2023/04/18(火)09:39:43 ID:VZdweIl3H
名ばかり正社員になってしまうと
給料安い上に余暇もなくなるから

 

39 : 2023/04/18(火)09:43:05 ID:gk1dpm5c0
10人の無能を束ねるのが正社員

 

40 : 2023/04/18(火)09:43:07 ID:pAf3HXXA0
企業「(安い給料で長時間労働して文句言わないスキルのある)正社員不足」

 

41 : 2023/04/18(火)09:44:00 ID:6FZ0h/ea0
正社員募集(安月給で10年ベテランの若手)

 

44 : 2023/04/18(火)10:01:37 ID:9vzwYOVq0
正社員なんかどんどんいなくなると思うよ
正社員ってめんどくさいしな
これからは二年契約のアルバイトが基本
正社員は役職だけになると思う

 

45 : 2023/04/18(火)10:06:43 ID:A2IdnB3T0
ホラー

 

46 : 2023/04/18(火)10:09:50 ID:0GQCWrv00
若くて優秀な奴は配信業に行ったろ

 

47 : 2023/04/18(火)10:10:58 ID:SbXxr8Hk0
面接やりたくない

 

引用元: 企業の66%が「正社員不足」なんでお前ら正社員になりたくないの?

タイトルとURLをコピーしました