IQ73が正社員で働ける仕事!!!

IQ
1 : 2023/04/23(日)01:11:38 ID:pqWwJkp20
なに!!!???
"

3 : 2023/04/23(日)01:11:58 ID:nNqqqd0l0
工場

 

4 : 2023/04/23(日)01:12:15 ID:pqWwJkp20
>>3
底辺だね!!!

 

16 : 2023/04/23(日)01:14:57 ID:nNqqqd0l0
>>4
工場ってお前が思ってるほど悪くないぞ

 

5 : 2023/04/23(日)01:12:17 ID:Y5xFf+XJ0
73が建てるスレじゃない

 

8 : 2023/04/23(日)01:12:48 ID:3njNijLb0
運ちゃん

 

9 : 2023/04/23(日)01:13:09 ID:bxrTbFSR0
土方

 

11 : 2023/04/23(日)01:13:30 ID:wgkuAJL20
警備員

車の免許と自家用車だけもってればゴミクズでもできる

 

15 : 2023/04/23(日)01:14:55 ID:Vj/G+G8ca
公務員

 

17 : 2023/04/23(日)01:15:00 ID:8/dNsCct0
正社員は無理だろうな
頭が悪い奴にはついていかんし

 

20 : 2023/04/23(日)01:16:13 ID:pqWwJkp20
>>17
働いてるときも契約社員が限界だったは

 

23 : 2023/04/23(日)01:17:20 ID:bxrTbFSR0
精神年齢11歳っていうものの扱いがよく分からん
11歳ってまぁいうて大人とも普通にコミュニケーションできる

 

30 : 2023/04/23(日)01:20:26 ID:S+EMYE1c0
>>23
コミュニケーションは取れるだろうけど小学5年生が仕事できるかと思えば難しいと思う

 

37 : 2023/04/23(日)01:23:25 ID:bxrTbFSR0
>>30
いや別に小学生5年生でもやろうと思えば普通に仕事できると思う

 

25 : 2023/04/23(日)01:17:54 ID:V8AM1XESM
すんげークソ馬鹿な俺でもIQ87だぞ

 

29 : 2023/04/23(日)01:19:54 ID:IGs3FGhjM
医者

 

31 : 2023/04/23(日)01:20:49 ID:8/dNsCct0
軽度だと割とのちに発覚するケースがある
勉強が出来ないとか少しおかしいとかその程度の話で環境により変わるだろうね
ただ一般常識が欠けているので社会に出たら一発でボロが出る

 

32 : 2023/04/23(日)01:21:44 ID:pqWwJkp20
>>31
まさしくこれで一般企業でボロボロになりながら辞めて今ニート

 

34 : 2023/04/23(日)01:22:35 ID:IGs3FGhjM
自宅警備員

 

35 : 2023/04/23(日)01:23:01 ID:pqWwJkp20
>>34
もうなってる😡

 

36 : 2023/04/23(日)01:23:13 ID:IGs3FGhjM
国会議員

 

38 : 2023/04/23(日)01:23:40 ID:IGs3FGhjM
総理

 

40 : 2023/04/23(日)01:24:17 ID:pqWwJkp20
>>38
もうちょい現実的なのでよろしく

 

43 : 2023/04/23(日)01:25:18 ID:IGs3FGhjM
>>40
国会議員(テレビ中継で寝てる)

 

39 : 2023/04/23(日)01:24:03 ID:PznDwJaA0
施設警備員は?

 

41 : 2023/04/23(日)01:24:29 ID:YeSBSWtK0
IQ低いってただ行動に移せないのかパニックになるのかよくわからない

 

45 : 2023/04/23(日)01:26:45 ID:pqWwJkp20
>>41
考え無し動くのと考えながら働くの苦手だから前の職場じゃ最初はどえらいトラブル起こしてました

 

55 : 2023/04/23(日)01:30:10 ID:YeSBSWtK0
>>45
両方ともダメってどうしようもなくね
指示もらえる上長につくしか無いだろ

 

42 : 2023/04/23(日)01:24:55 ID:g8a9fW4sM
公認会計士

 

44 : 2023/04/23(日)01:25:29 ID:Y5xFf+XJ0
小学生レベルの奴に仕事教えるのはコストかかり過ぎて同僚も企業もやりたくないと思う

出来るかどうかって問題じゃない、儲からないからやりたくない

 

51 : 2023/04/23(日)01:28:53 ID:pqWwJkp20
>>44
そうやって教えてもらえないからいつまで経っても成長できない
教えてくれたらちゃんと吸収するのに

 

56 : 2023/04/23(日)01:30:39 ID:IGs3FGhjM
>>51
でもお前45で言ってたことあるじゃん?

 

60 : 2023/04/23(日)01:32:37 ID:pqWwJkp20
>>56
出来る部分もあるので認めてほしいっすね

 

66 : 2023/04/23(日)01:33:57 ID:IGs3FGhjM
>>60
例えば?

 

68 : 2023/04/23(日)01:35:07 ID:pqWwJkp20
>>66
マニュアルがあればしっかりその通りに動ける、従順に仕事をこなせる等

 

69 : 2023/04/23(日)01:37:46 ID:Bm/eA00R0
>>68
本当にしっかりとその通りに働けるのか?
ちょっとでもわかんないとこ出たら機能停止するんじゃないか?

 

73 : 2023/04/23(日)01:38:24 ID:pqWwJkp20
>>69
分からなかったら聞くし

 

76 : 2023/04/23(日)01:39:07 ID:YeSBSWtK0
>>73
それは大事だしその考え方は偉い

 

46 : 2023/04/23(日)01:27:11 ID:uGmwvseQa
俺が社長だったら雇いたくない
時給100円なら掃除でもやらせるかも

 

50 : 2023/04/23(日)01:28:31 ID:gCSMU1um0
こういうときは大体介護

 

54 : 2023/04/23(日)01:29:38 ID:zamwKQdj0
ひええええ
実際世の中の半分はお前みたいな奴だけどな

 

71 : 2023/04/23(日)01:37:54 ID:pqWwJkp20
>>54
色々調べて世の中の1700万人は俺と同じなのを知った
いわゆる境界知能

 

75 : 2023/04/23(日)01:39:05 ID:IGs3FGhjM
>>71
IQの話じゃないと思うんだが?

 

65 : 2023/04/23(日)01:33:17 ID:MsK8ZcCSM
心理士はプロだから適当にやってたらバレるよ

 

67 : 2023/04/23(日)01:34:04 ID:Bm/eA00R0
>>65
そんなことない

 

72 : 2023/04/23(日)01:38:03 ID:6SoASOwI0
IQ70代と会話したことないから、どんなもんなのかが想像つかない

 

81 : 2023/04/23(日)01:40:24 ID:IGs3FGhjM
>>72
確かIQ20以上離れてたら、会話が成立しないとか

 

91 : 2023/04/23(日)01:44:41 ID:6SoASOwI0
>>81
それはそうなんだけど、こっちから合わせていけるレベルなのかどうかが未知

こっちから合わせていけば日常生活に困ることはまずないよ
ちな、メンサは余裕落ちのIQ131

 

93 : 2023/04/23(日)01:46:39 ID:IGs3FGhjM
>>91
そんなに離れていたら無理ですw

 

96 : 2023/04/23(日)01:48:43 ID:6SoASOwI0
>>93
それを体験してみたいw

 

97 : 2023/04/23(日)01:49:44 ID:IGs3FGhjM
>>96
体験って怖いもの知らずだなw

 

74 : 2023/04/23(日)01:39:02 ID:LGgunNl90
発達障がいとは違うんか?

 

78 : 2023/04/23(日)01:39:43 ID:pqWwJkp20
>>74
ADHDも持ってる

 

79 : 2023/04/23(日)01:40:08 ID:6SoASOwI0
アルファベット26個書ける?

 

83 : 2023/04/23(日)01:41:19 ID:pqWwJkp20
>>79
書ける

 

82 : 2023/04/23(日)01:40:28 ID:LGgunNl90
足し算を暗算できる?引き算とか

 

85 : 2023/04/23(日)01:42:23 ID:pqWwJkp20
>>82
筆算じゃないと厳しい

 

87 : 2023/04/23(日)01:43:27 ID:LGgunNl90
>>85
うちの彼女発達なんだけど気を付けることあるか?

 

88 : 2023/04/23(日)01:44:10 ID:pqWwJkp20
>>87
発達の内容が分からないと答えようがない

 

90 : 2023/04/23(日)01:44:26 ID:rg0+MYWz0
スーパーの従業員

 

95 : 2023/04/23(日)01:48:31 ID:ts86eBxrM
頭イカれてる暴走族みたいなのもギリ健多いんだろな

 

101 : 2023/04/23(日)01:51:11 ID:IGs3FGhjM
主どこいった?

 

102 : 2023/04/23(日)01:51:23 ID:raazsPYC0
IQ低い人ってどんな感覚で日常生活を送っているのか?
深い思考ができないのか?

 

106 : 2023/04/23(日)01:53:42 ID:pqWwJkp20
>>102
うーん多分健常者が当たり前に出来ている事、習慣が感覚のズレで出来てないみたいな感じ?

 

103 : 2023/04/23(日)01:51:33 ID:Bm/eA00R0
なんか脳に既往歴あったりすんの
たとえば脳出血とか

 

110 : 2023/04/23(日)01:55:08 ID:pqWwJkp20
>>103
それはない
なんか脳みそにバグがあってドーパミンとかが出にくくなってるから上手く脳が働かないと言うのが最新の定説

 

112 : 2023/04/23(日)01:55:56 ID:Bm/eA00R0
>>110
じゃあドーパミン出すおくすり処方したらおまえ強くなれるんじゃないの

 

109 : 2023/04/23(日)01:54:41 ID:uGmwvseQa
小学生が大人になっただけじゃね
普通に生活するだけならあんま問題ないだろうけど仕事となると使えないだろ

 

117 : 2023/04/23(日)01:57:52 ID:IGs3FGhjM
なんか主見てると、IQが問題じゃなくて性格や思想に難がありそうだなw

 

120 : 2023/04/23(日)01:59:47 ID:pqWwJkp20
>>117
発達なのもあって感覚や感性の感じ方に違いがあるから行動面でもぎこちなさが出てるんだと思う

 

125 : 2023/04/23(日)02:01:39 ID:IGs3FGhjM
>>120
IQはともかく、行動や感性はちょっとは変えられるんじゃないのか?

 

127 : 2023/04/23(日)02:05:23 ID:pqWwJkp20
>>125
そもそもどういう風に変えていったら良いのか分からないんだよね
マニュアルがないと動けないってそういう事

 

130 : 2023/04/23(日)02:09:03 ID:IGs3FGhjM
>>127
それ他力本願で、仕事場でもマニュアル以外仕事しません的な人結構いるからおそらくそれは本人の気持ち次第

 

121 : 2023/04/23(日)02:00:18 ID:rg0+MYWz0
お前自分の知能で就ける仕事を聞くスレじゃなかったのかよw
質問に答える見世物みたいなっててわろた

 

128 : 2023/04/23(日)02:05:56 ID:pqWwJkp20
>>121
まぁいつもの流れですわ

 

123 : 2023/04/23(日)02:01:18 ID:lppeix/P0
IQ20ぐらい離れてると意思疎通が困難になるんだっけ?
そういう子は集中力が凄いとか聞くし工芸品とかちょっとマイナーな職人職とか整備系が良いんじゃね

 

131 : 2023/04/23(日)02:10:58 ID:hC9VIyWc0
俺の知り合いより賢そうに見える

 

132 : 2023/04/23(日)02:22:52 ID:CCqzEIfza
職を選ぶんじゃなくIQを高くすればよくね

 

140 : 2023/04/23(日)02:30:03 ID:I45f5WeR0
精神年齢が12歳未満なのか
優しくしてやらないとな

おれたちみんな目上なんだから敬語使えや

 

143 : 2023/04/23(日)02:34:15 ID:Bm/eA00R0
普段の生活で一番困ってることはなんなの?

 

144 : 2023/04/23(日)02:36:26 ID:pqWwJkp20
>>143
強いて言うなら人脈が狭い、人間関係の広げ方が下手くそかな

 

147 : 2023/04/23(日)02:44:15 ID:6SoASOwI0
>>144
意外と皆んなそんなもんだぞw
むしろ、人間関係は年齢に比例して利害関係のみの希薄な関係性ばかりで、世の中こういう繋がり方がほとんどと言っても過言じゃない

で、人間の幸福度についての追跡調査で、ハーバードの成人発達調査ってのがあるんだけど、親友と呼べる人が1人いるだけで幸福度は青天井に上がる

広げるより掘り下げる方が大事だぞ

 

145 : 2023/04/23(日)02:36:35 ID:6SoASOwI0
うーむ、選ばなければ何かしらはあるから、片っ端から面接受けてみなー

で、オッケーもらって働いてみて、出来なきゃ・合わなきゃ辞める→片っ端から面接受ける
考えるよりこっちの方が早く見つかるんじゃない?

 

146 : 2023/04/23(日)02:38:30 ID:I45f5WeR0
人脈とか二次熟語知ってて偉いな

 

148 : 2023/04/23(日)02:45:11 ID:raazsPYC0
俺健常者だけどガチで友達一人もいない
他人と居ると苦しい
一人が気楽
専業トレーダー目指してる

 

引用元: IQ73が正社員で働ける仕事!!!

タイトルとURLをコピーしました