識者「プログラマーはchatGPTが進歩すればいらない仕事になる」←これ

AI
1 : 2023/04/24(月)12:11:10 ID:llpxwOlld
マジ?

2 : 2023/04/24(月)12:11:58 ID:y5jRF8Aoa
マジだよ

 

3 : 2023/04/24(月)12:12:04 ID:WzQ9wD0W0
そんな事ない

 

4 : 2023/04/24(月)12:12:17 ID:GzoJkTxuM
ソースは?
そんなアホな識者はいないよ

 

5 : 2023/04/24(月)12:12:20 ID:P3vOUqsW0
だれがGPTに指示するんだよ

 

6 : 2023/04/24(月)12:13:08 ID:BkRqD8n+0
>>5
プログラムが出来るSIヤー

 

7 : 2023/04/24(月)12:13:51 ID:q0+jcO7o0
要件や仕様を言語化できる能力が必須になるな
ただ、プログラマっていうのはそこを培われてるから、
すんなりAIに移行できそう

 

8 : 2023/04/24(月)12:13:51 ID:GzoJkTxuM
将来的に車が空を飛び、行きたいところを言えばその場所までクリーンエネルギーで連れて行ってくれて、全てのAIが労働を担い働かなくても楽に生きられる時代が来る、というのと同じくらいの確率で

プログラマーの仕事はなくなるよ

 

9 : 2023/04/24(月)12:14:18 ID:PLz5GdHmd
ソース書くだけの仕事があるならそうだろうね

 

10 : 2023/04/24(月)12:17:11 ID:Tp2cF1n5p
SIerだけになるってこと?

 

11 : 2023/04/24(月)12:17:32 ID:QAhfGgKpp
何年先の話ですかね?
無くなると言われてる人ほど望んでる未来だと思われるんですが

 

12 : 2023/04/24(月)12:20:00 ID:Tb1kg+Hc0
自動化とかして快適にしたいタイプのプログラマーは望んでるだろうな

 

13 : 2023/04/24(月)12:20:44 ID:l+XRGp35M
プログラミング知識ない人がchatGPTだけで1からシステム組み上げたら尊敬するわ

 

16 : 2023/04/24(月)12:23:58 ID:mIj2WMPC0
おさるさんは今日もAIAI

 

19 : 2023/04/24(月)12:28:54 ID:DFLy48f3d
ググる手間が無くなるのはめちゃくちゃデカいよな
一旦意識をブラウザに持ってかなきゃいけないのつらいわ

 

22 : 2023/04/24(月)12:29:36 ID:0pAeA3p/M
似たようなこともう何十年も前から言われてるけど何も変わってない

 

24 : 2023/04/24(月)12:31:48 ID:+eyyLDFt0
コーダーはいらなくなるかもだが設計者は要るだろ

 

26 : 2023/04/24(月)12:32:46 ID:DFLy48f3d
>>24
少なくとも要件定義できる人は必要

 

25 : 2023/04/24(月)12:32:04 ID:l+XRGp35M
VScodeのgenieめちゃくちゃ便利だよな

 

30 : 2023/04/24(月)12:36:37 ID:DFLy48f3d
>>25
なんだそれ

 

32 : 2023/04/24(月)12:37:13 ID:ZEuk/Zav0
AI 使って 半分の費用で半分の 日程でシステム開発します

下請けの下請けの下請けが派遣 大量投入

AI 使いこなせず 大炎上

 

33 : 2023/04/24(月)12:38:08 ID:GzoJkTxuM
そもそもプログラマーとSEは別で、プログラマーはコードを書くだけってのは、この道をかじって新人の頃に挫折したやつだけだよ

chatgptができる程度のググってペーストし続けて金がもらえる仕事なんてねえよ
そんなのをプログラマーだと言うなら、現時点でとっくに淘汰されてる

 

34 : 2023/04/24(月)12:38:16 ID:Oo7z+YtD0
昔のプログラマーはみんなOSを自作してた
時代が進むと誰もOSを作らなくなった
同じようなことが起こるだけ

 

37 : 2023/04/24(月)12:40:04 ID:U70PNMsVr
プログラマーがChatGPT使って楽して金儲けできるようになるんだぞ

 

38 : 2023/04/24(月)12:40:44 ID:GzoJkTxuM
SEとプログラマーってのは会社ごとに違うけど、大体が設計とプログラミングは同じ人がやってるからな

本当にプログラミングだけしかしません
設計は一切やりません
フローチャートないとできません
ってやつは、使えないやつとして解雇されてるんだよ

プログラミング仕事と設計仕事って言って両方やるんだよ

 

41 : 2023/04/24(月)12:45:14 ID:GzoJkTxuM
chatgpt調教師←勝ち組
生成コードテスト兼責任を取る役←負け組。プログラマーとしての賃金も与えられず、でも自動でできるものをつなぎ合わせるだけだよねぇ!と片手間でやらされるけど責任が発生し、クソコードを吐くchatgptのコードを徹夜で修正する毎日になる

 

43 : 2023/04/24(月)12:45:46 ID:ZEuk/Zav0
vipGTP

 

44 : 2023/04/24(月)12:46:18 ID:GzoJkTxuM
そして質問に答えないと言って、なんの質問かも書いてないし本当に基地街だよね

 

45 : 2023/04/24(月)12:47:25 ID:4BIYJQXd0
上流以外ゴミ

 

46 : 2023/04/24(月)12:48:26 ID:Oe3zjynJ0
知識ゼロから一人でゲーム作れるようになる日が来るのか

 

49 : 2023/04/24(月)12:57:15 ID:0pAeA3p/M
終身雇用が強い日本特有のSEって職種が話をややこしくしてそう

 

54 : 2023/04/24(月)13:16:35 ID:vSlpZp0fd
発展しすぎてクライアントが「こういうアプリが欲しい」って言うとAIがEXEファイル吐き出しそう

 

56 : 2023/04/24(月)13:18:59 ID:v2G4llNNp
高性能pc持ってない奴は生きていけない世界

 

57 : 2023/04/24(月)13:29:53 ID:wQ/KjSF30
完全に用無しにはならないだろうけど
ベースをAIに担当させて、プログラマーがチェックして加筆修正って役割に収まるんじゃないかな

 

58 : 2023/04/24(月)13:31:21 ID:bjRC/5R/0
だから無料のchatGPTと企業が使うchatGPTは別物だと何度言ったら

 

59 : 2023/04/24(月)13:32:21 ID:fgh8CBrjr
>>58
なんか違うん

 

61 : 2023/04/24(月)13:35:15 ID:n5knXaM/0
自分の分野だけは別!何故なら俺は頭が良いから!
ってこと?

 

62 : 2023/04/24(月)13:36:04 ID:zRZlhSnca
デバッグしたり修正したり残ってるよ
それすら出来ない人は諦めて文字を手打ちで書き起こす仕事に流れようね

 

64 : 2023/04/24(月)13:39:39 ID:bjRC/5R/0
無料を使っていけないってことは無いけど
学習には使用しない、情報は外部に出さないって明記されてる方使うよね普通

 

65 : 2023/04/24(月)13:40:28 ID:K2YmnxTRr
chat GPTってオンプレで構築出来るようになったらしいよね
とても現実味は無いが

 

66 : 2023/04/24(月)13:41:52 ID:c6xxOcoq0
いわゆる35歳定年説が未だに存在しているような所はAIに置き換わる

 

68 : 2023/04/24(月)13:45:21 ID:bgVHcZC2d
>>66
若い頃は35歳定年なんて言われてたけどあっという間に44になっちゃったわ
当時はマネージャが足りなさすぎたのかな

 

69 : 2023/04/24(月)13:46:15 ID:A2OnHuus0
コードを理解できる人ってポジションはたぶん消えないね

 

70 : 2023/04/24(月)13:47:31 ID:vuf5riBhd
プログラミングよりアイデアがないのよ

 

71 : 2023/04/24(月)13:50:48 ID:G5dfbpsC0
AIが作ったりアップデートした物をちゃんと中身見て理解できてる人がいないとマズいって状況はまだ何十年も続きそうじゃない?

 

72 : 2023/04/24(月)13:51:20 ID:c82ablp20
なんでも良いから早く仕事奪って
仕事しなくても生きられるようにして

 

75 : 2023/04/24(月)14:12:43 ID:LMhFCZeLp
>>72
そんな時代は来ない
失業してナマポになるだけ

 

76 : 2023/04/24(月)14:15:14 ID:xHniKg8G0
>>75
ほとんどすべての仕事をAIが担い
生産はすべてAIコントロールされるとすると
国民皆ナマポ時代になるな
素晴らしい
富を産むのはAIで我々はその富で遊ぶだけ

 

78 : 2023/04/24(月)14:20:01 ID:LMhFCZeLp
>>76
全てAIで置き換えるとか可能なの?
一部の生き残った仕事についてる人達が富裕層になって他は全員人間にやらせた方が安上がりな底辺労働する未来しか見えないんだけど

 

73 : 2023/04/24(月)13:51:48 ID:oKrcNlhm0
AIにコードを書かせて出力されたコードを製品に組み込む人は必要だな

 

74 : 2023/04/24(月)14:06:19 ID:xHniKg8G0
AIがつくるコードが合ってるかどうか確認するだけの仕事したい

 

77 : 2023/04/24(月)14:18:42 ID:oGYder6J0
簡単なものなら一瞬で作ってくれるからすごい

 

引用元: 識者「プログラマーはchatGPTが進歩すればいらない仕事になる」←これ

タイトルとURLをコピーしました