1 : 2023/05/03(水)04:38:36 ID:/on5RrWJp
なんなんあれ

2 : 2023/05/03(水)04:39:50 ID:ea7B1pqy0
自然のもん獲って何が悪いんだろうな
放流しとるから言うやつおるけど自分らが多く獲りたいからやっとるだけやろ
誰も頼んどらんわ
放流しとるから言うやつおるけど自分らが多く獲りたいからやっとるだけやろ
誰も頼んどらんわ
25 : 2023/05/03(水)05:03:14 ID:9LGCpKPLa
>>2
自然のもんじゃなくて繁殖しやすいように整備したり放流したりしてんだろ
そんで自由にすると根こそぎ奪われて絶滅すんじゃねえの
そんで自由にすると根こそぎ奪われて絶滅すんじゃねえの
26 : 2023/05/03(水)05:03:40 ID:mIYpos0t0
>>25
え、それ自己満っしょ?w
誰かが頼んだ?w
誰かが頼んだ?w
32 : 2023/05/03(水)05:07:33 ID:9LGCpKPLa
>>26
自己満?
整備しないで取り放題にしとくと数が減るからそう定められてるんでしょ
つか頼んでないからやる必要ないってどういう理屈なん?
整備しないで取り放題にしとくと数が減るからそう定められてるんでしょ
つか頼んでないからやる必要ないってどういう理屈なん?
5 : 2023/05/03(水)04:40:53 ID:CCldeFMn0
別にええやん
6 : 2023/05/03(水)04:41:54 ID:qCkCym6ma
別にいいけど毎年オークションして1番高値のやつに権利やれよ
7 : 2023/05/03(水)04:43:14 ID:2rNiQul10
利権よな
8 : 2023/05/03(水)04:47:52 ID:uTTQEwwO0
漁師とホームレスの空き缶拾いって同じだよなって書き込み見て確かにと思った
9 : 2023/05/03(水)04:48:43 ID:/0uF6Ivo0
人間の狩猟漁獲能力で乱獲したら簡単に絶滅するからだろ
過去の歴史から学んだ規制なのにお前みたいな学のないバカが利権だなんだと騒ぐ
過去の歴史から学んだ規制なのにお前みたいな学のないバカが利権だなんだと騒ぐ
頭悪い中国人漁師かよ
12 : 2023/05/03(水)04:54:09 ID:mIYpos0t0
>>9
上っ面の表面的な物事でしか思考が及ばなさそう
狭い視野で物事を考えたつもりになってそう(*´艸`*)
狭い視野で物事を考えたつもりになってそう(*´艸`*)
11 : 2023/05/03(水)04:52:49 ID:zh9KVbzH0
誰のものでも無いのに制限掛けるのおかしいよね?
なんで自然のものでお金儲けする人たちが優先して獲れるの??
なんで自然のものでお金儲けする人たちが優先して獲れるの??
14 : 2023/05/03(水)04:56:23 ID:bPvKlpX20
そこまで捕りたいんか?
漁師になればよくね?
漁師になればよくね?
15 : 2023/05/03(水)04:57:00 ID:dNbjIxrZ0
金儲けを企む奴は規制したらええけど、通りすがりの観光客まで必死に監視して敵に仕立て上げる地域あるよな
「おまえ海に近付いたな?なんか獲るつもりやろ」
「おまえ海に近付いたな?なんか獲るつもりやろ」
18 : 2023/05/03(水)05:00:15 ID:izY5YLm60
わかる
独り占めすんなや
独り占めすんなや
27 : 2023/05/03(水)05:04:29 ID:+RrHD2CV0
釣れますか?
28 : 2023/05/03(水)05:05:10 ID:mIYpos0t0
ホームレス「ぜぇ、ぜぇ・・・お腹すいた・・・魚・・・」
お前ら「漁業権ねえのにとるな!餓死しろ!」
こういうことっすよねw
33 : 2023/05/03(水)05:07:46 ID:/SR1mW9j0
>>28
煽りすらできない奴って久々に見た
滅多にいないから
滅多にいないから
30 : 2023/05/03(水)05:06:21 ID:9LGCpKPLa
この領域で採ったらダメだけどこのタイプのウニはあんまり美味しくないし
他のヤツを食っちゃうから漁師さんに取っていいか聞いてOKなら大丈夫
って話もあったな
他のヤツを食っちゃうから漁師さんに取っていいか聞いてOKなら大丈夫
って話もあったな
37 : 2023/05/03(水)05:10:33 ID:izY5YLm60
お前らおかしいと思わんのか?
海はみんなのものやん
海はみんなのものやん
39 : 2023/05/03(水)05:11:57 ID:v8iIgzqya
世界規模で言ってんなら笑う
47 : 2023/05/03(水)05:17:57 ID:3DOXMGNP0
漁業権やなんやっていったって乱獲して魚減ってるんやから世話ないで
49 : 2023/05/03(水)05:21:27 ID:Zd/qzsNo0
個人的にはきのこもそう思うわ
50 : 2023/05/03(水)05:22:18 ID:9LGCpKPLa
>>49
山は所有者おるやろが
52 : 2023/05/03(水)05:23:10 ID:Zd/qzsNo0
>>50
でもそいつが作った訳ちゃうやん。海も同じよ
54 : 2023/05/03(水)05:24:22 ID:6ww5Ja120
>>52
マツタケは手入れというか管理してないと出てこなくなるけどな
56 : 2023/05/03(水)05:26:14 ID:Zd/qzsNo0
>>54
まぁそれは養殖と同じ仕組みだから分かるんだけども
まつたけはちゃんと育てないと育たないからマツタケは取らないでね。あとは私達がつくったものでもないから好きにしていいよが普通だろ?とは思う
57 : 2023/05/03(水)05:29:38 ID:6ww5Ja120
>>56
菌根菌だと生える場所が限定される→一度場所を覚えた奴が何度も来る→場所を知らない奴も探しまわって踏み荒らす→キノコが生えにくくなる
あと、早い者勝ちなので小さくても取り尽くすってのもある
あと、早い者勝ちなので小さくても取り尽くすってのもある
64 : 2023/05/03(水)05:35:34 ID:Zd/qzsNo0
>>57
じゃあキノコの場合はちゃんとルール決めないと存在が危ういから所有権や採取の権利が必要なんだね
51 : 2023/05/03(水)05:23:09 ID:iswlyiQYM
もう認めよう大人なんだから
55 : 2023/05/03(水)05:25:59 ID:A8T8e5Tl0
人口が少なくて民度の高い北欧やと自然享受権ってのがあるんやけどな
日本でやると根こそぎ採られるやろ
日本でやると根こそぎ採られるやろ
60 : 2023/05/03(水)05:33:52 ID:srFmktzyp
イッチやけどここまで内容の濃いレスバが繰り広げられるとは思わんかった
まあこういう論争は生産性あってええと思うよ
まあこういう論争は生産性あってええと思うよ
62 : 2023/05/03(水)05:34:53 ID:DtzsLFB/0
今は中国人が増えたから漁業権は必要だよ
あいつら見境なく全て掻っ攫っていくから
海から生き物いなくなる
あいつら見境なく全て掻っ攫っていくから
海から生き物いなくなる
65 : 2023/05/03(水)05:37:20 ID:DhvDEJyM0
うちの山は罠を仕掛けまくって普通の人なら絶対に入らないわ
引用元: 漁業権とかいう意味不明な決まり