元ニート 清掃業 1日目にして挫折し辞めることを決意

キツそう
1 : 2023/05/10(水)21:24:56 ID:YuvMgWhi0
無理や
なんで私以外の人間は10時間とか働けるんや…
"

2 : 2023/05/10(水)21:25:43 ID:muMscN3Ra
俺もニートだけど働きはじめたらそうなりそうでこわい

 

3 : 2023/05/10(水)21:26:16 ID:pdXmo/vV0
俺は考えないことを心がけるようにしようと思う

 

4 : 2023/05/10(水)21:26:19 ID:DGTE8Z840
清掃だけなら2時間くらいでいいだろ

 

6 : 2023/05/10(水)21:26:36 ID:YuvMgWhi0
足クッソ痛いし…なんなんやこの仕事
出来てる人凄すぎやろ

 

7 : 2023/05/10(水)21:26:42 ID:Z+l8F4oe0
清掃業って逆にキツそう

 

12 : 2023/05/10(水)21:30:35 ID:YuvMgWhi0
>>7
想像よりきつかった

朝4時50分に起きなきゃ間に合わないし
1時間で終わらないような範囲掃除しろ言われるし
週二日休みのはずなのに何曜日休みか言われんし
なんなん?

 

19 : 2023/05/10(水)21:35:16 ID:8qRfj+uT0
>>12
元ニートがよくそんな時間に起きれたな

 

8 : 2023/05/10(水)21:26:57 ID:V3lkuPJ80
(´・ω・`)ええんやで

 

10 : 2023/05/10(水)21:29:12 ID:5dTkPSCu0
なが…
短時間ねーの??
体力つくで

 

11 : 2023/05/10(水)21:30:32 ID:xVh7IjZCa
残業する清掃業なんか特殊しか知らねえな

 

13 : 2023/05/10(水)21:30:39 ID:5dTkPSCu0
体力って本当に大事なんだなあと思った!
面倒臭いが消えていく…しゅごい

 

14 : 2023/05/10(水)21:33:04 ID:DGTE8Z840
広背筋をつけると人はよく動ける様になるよ

 

17 : 2023/05/10(水)21:34:28 ID:oS7EMyI8a
10時間とかブラックで草

 

21 : 2023/05/10(水)21:35:25 ID:oqWcRHa20
ずっと同じ建物を掃除すんの?
それとも移動する?

 

23 : 2023/05/10(水)21:35:47 ID:l3cWTq4Z0
マジで毎日、毎日毎日、同じように7時8時に起きて
ヒィへェ言いながら働いて
夜メシ食って風呂入って2時間くらい娯楽して寝て気付いたらまた朝7時8時になってて
眠り足りないのに身体ひきづって・・・・
それを週5日、一生やるとか、あたまおかしい・・・

 

24 : 2023/05/10(水)21:37:10 ID:oS7EMyI8a
>>23
今の時代は働いても金にならないからな

 

25 : 2023/05/10(水)21:37:50 ID:mFCgnChA0
体力落ちてんだからそうなる

普段から歩いてまたやれば次は楽

 

27 : 2023/05/10(水)21:39:28 ID:c91K7cXT0
夜間の施設警備いいぞ俺も元ニートだけど2年たった今でも続けれるくらい楽

 

29 : 2023/05/10(水)21:40:13 ID:oqWcRHa20
清掃業でもベッドメイキングとかの方がいいんじゃね?
ビルの清掃はキツイわな

 

30 : 2023/05/10(水)21:41:46 ID:lim7X2eM0
清掃つっても色々あるしな
職場の下調べはした方がいい

 

31 : 2023/05/10(水)21:42:43 ID:I6K7U0w/a
建設やろうぜ

 

33 : 2023/05/10(水)21:43:18 ID:o4gmHTSta
ビル清掃はトイレある無しで難易度変わるわ

 

37 : 2023/05/10(水)21:45:28 ID:YuvMgWhi0
>>33
トイレはあったで!
けどそれ以外の項目も沢山やったで…

 

36 : 2023/05/10(水)21:45:26 ID:l3cWTq4Z0
ゆ虐に堕ちたくもなるってもんだわ
俺はあのコンテンツなかったら死んでる

 

39 : 2023/05/10(水)21:46:40 ID:YuvMgWhi0
>>36
良いよね ゆ虐

 

41 : 2023/05/10(水)21:48:49 ID:l3cWTq4Z0
>>39
良いよなあ
寂れちゃいるけどpixivとかまだまだ見てる人は大勢いるしな
創作の可能性は無限だし

 

42 : 2023/05/10(水)21:50:21 ID:YuvMgWhi0
>>41
だね。最近pixiv AIイラストがうざいけどな…

 

48 : 2023/05/10(水)21:57:16 ID:kYkM0AKe0
バイトなのにわざわざそんなの選ぶなよw

 

49 : 2023/05/10(水)21:57:48 ID:yhF+qKxO0
偉いなぁ
もっと皆の意見聞かせて欲しいわ

 

51 : 2023/05/10(水)21:59:26 ID:doNPtaZWd
ニートやから知らんのやろーけどソレは特殊清掃ゆーて誰も続かんから安心しろw

 

54 : 2023/05/10(水)22:02:28 ID:YuvMgWhi0
>>51
すまん 普通に8時間のビル清掃や
誤解産むような書き方してすまんな
起きた時から含めると10時間やからって感じなんや
だって仕事の為に弁当作るとか苦痛じゃんかぁ…

 

56 : 2023/05/10(水)22:05:30 ID:CEffsZ56a
清掃は激務だぞ

 

57 : 2023/05/10(水)22:06:46 ID:YuvMgWhi0
>>56
それ 本当にそう
誰だよ…清掃業はニートでもできる言うた奴…(泣)

 

58 : 2023/05/10(水)22:07:54 ID:CEffsZ56a
やってる老人が割りと死ぬ気で働くからそれ並みの事を求められる
ニートには基本勤まらないよ

 

60 : 2023/05/10(水)22:09:43 ID:YuvMgWhi0
>>58
せやな…無理やったわ…
老人すげぇ…

 

59 : 2023/05/10(水)22:08:37 ID:yhF+qKxO0
ふむふむ……勉強になりますな……φ(..)

 

61 : 2023/05/10(水)22:11:45 ID:YuvMgWhi0
>>59
本当それ 数年ニートしてる奴はいきなり
清掃の正社員は選ぶなって事やな
ソースは私

 

62 : 2023/05/10(水)22:13:27 ID:YuvMgWhi0
椅子に座って胡坐かくだけで小指痛いんだけど
なんなのこれ… 清掃業マジえぐい

 

64 : 2023/05/10(水)22:16:03 ID:V7hP9vD00
正社員なら仕方がない
ずっと働いてない奴がいきなり正社員なのが無理なのよ
時短勤務から慣らしてかないと

 

66 : 2023/05/10(水)22:20:20 ID:YuvMgWhi0
>>64
ほんとそれ
でも、アニメイト bar のアルバイトの面接落ちて
なんかむかついて清掃業の正社員応募して面接したら
受かっちゃたんだもん…(泣)
なんでバイト受からないんや!

 

67 : 2023/05/10(水)22:22:32 ID:QSx6cFyra
>>66
空白歴あるニートに接客は無理だからって事よ
オタクは排他的で幼稚だから陰湿な虐めがエグい

 

68 : 2023/05/10(水)22:24:21 ID:YuvMgWhi0
>>67
何やそれ…悲しいなぁ
まぁ、接客に自信ないのは確かだけどさぁ…
イジメ ダメ ゼッタイ コワイ

 

69 : 2023/05/10(水)22:26:33 ID:YuvMgWhi0
元数年ニートしてた様な奴が週二で働いてくれる事を
許可してくれるバイトってなんなんや…
そんなバイトあるんか???

 

70 : 2023/05/10(水)22:26:35 ID:jeOAD1cq0
まああと1週間続けたら身体が慣れるとは思うけどな
せっかく履歴書書いて面接受ける手間かけて得た仕事なんだから
もうちょい続けないと損じゃね

 

71 : 2023/05/10(水)22:28:38 ID:YuvMgWhi0
>>70
まぁ、その言い分はクッソ解る…

 

72 : 2023/05/10(水)22:34:13 ID:jeOAD1cq0
>>71
おまいの実家が金持ちで別に働かなくてもおkな身分なら
むしろ働かずに人生エンジョイしろっていうけどな
毎日ちょっとでも後ろめたさとか申し訳なさを感じていたなら
少なくとも今はそれを感じなくてすんでるだろ
だって今日1日ヘトヘトになるまで頑張って働いたんだもんな
それだけでも偉いよおまえは
ごめんなくっさいこと言って

 

73 : 2023/05/10(水)22:38:05 ID:YuvMgWhi0
>>72
まぁ、今回はエンジン全開120%やったんや
そりゃガス欠するわ
エンジン30%5とかで出来るバイトやるんやで…
(そんなんあるかしらんけど)

 

74 : 2023/05/10(水)22:44:58 ID:s35xSZPS0
履歴書とか真っ黒で尚再就職した俺
ブラック企業のほとんどはやたら書類書かされ縛りが強く悉く総務が無能だったよ

 

75 : 2023/05/10(水)22:47:11 ID:YuvMgWhi0
>>74
なんやそれ辛いな
今もブラックで働いてるんか?

 

78 : 2023/05/10(水)22:49:11 ID:s35xSZPS0
>>75
いや今はやっと普通かなと思う所にたどりついたが 人生はあらゆるアクシデントに見舞われるから警戒はしている

 

77 : 2023/05/10(水)22:48:53 ID:AoGKRJOma
生まれたてのシカみたいに足ぷるぷるしてる?

 

79 : 2023/05/10(水)22:49:40 ID:YuvMgWhi0
ブラックは怖いし嫌やなぁ
なんだか自立して生きるのってめちゃくちゃ大変なんだな

 

80 : 2023/05/10(水)22:50:07 ID:IaKV/VOS0
絶望を退ける勇気を持て、君がニートであるならば

 

85 : 2023/05/10(水)22:55:37 ID:YuvMgWhi0
>>80
かっこいい。 勇気とかアンパンマンに100倍にするコツ聞いてこようかな
あ、元が0だからいみねぇわ!あっはっはっは…

 

81 : 2023/05/10(水)22:50:36 ID:s35xSZPS0
運が無いヤツはとことん運がない
やればできるではやっていけないな

 

86 : 2023/05/10(水)22:58:19 ID:YuvMgWhi0
>>81
運が無いとかではなく、運をつかめる状況になった時
その運をつかめるほどどれだけ努力したかで運は決まる
だから運は運であって運ではない
的な事どっかで聞いたからなんか泣けてくる

 

90 : 2023/05/10(水)23:08:32 ID:s35xSZPS0
>>86
それは成功者だけが言える
カイジの世界は現代社会のリアルを見事に描写してるよ

帝愛とかわりとホワイトかもしれん

 

91 : 2023/05/10(水)23:11:58 ID:YuvMgWhi0
>>90
やっぱ漫画の世界に行くしか生きる道はないか…

 

84 : 2023/05/10(水)22:54:49 ID:AoGKRJOma
足ぷるぷるになるくらい作業できたなら今後もできるしすぐにぷるぷるしなくなるよ
できない人はぷるぷるになる前に挫折する

 

87 : 2023/05/10(水)23:02:04 ID:YuvMgWhi0
>>84
そんなもんなんか

 

92 : 2023/05/10(水)23:15:02 ID:YuvMgWhi0
ま、いろいろ無理だったら、次の人生に掛けるさ。

 

引用元: 元ニート 清掃業 1日目にして挫折し辞めることを決意

タイトルとURLをコピーしました