- TIME(タイム)の副業・投資は稼げるのか
- Mr.Hilton(ミスターヒルトン)氏の評判・実態
- TIME・Mr.Hiltonに詐欺の可能性はあるのか・安全か
こんにちは、サトルです。
今回は「Mr.Hilton(ミスターヒルトン)」なる人物が監修・販売する情報商材である「TIME(タイム)」いついて、その内容を検証し安全に稼げるのか・詐欺の可能性はないのかを私なりにお伝えします。

先ほど「情報商材」と表現しましたが、要は「お金を払う事で稼ぎ方を教えてくれる商品」という意味であり、副業や投資としてTIME(タイム)の情報をお探しの方が「お金を出す価値があるのか」を判断していただく材料になればとこの記事を執筆しました。
というのも、TIME(タイム)の公式ページを見ても「1日30分の稼働で月収50万円」しか記載がなく、具体的にどのように稼ぐのかの説明がありませんし、参加料に関しても明記なし。
Mr.Hilton(ミスターヒルトン)・TIME(タイム)について興味をお持ちであった方はぜひ当記事を参考に行動いただければ幸いです。
Mr.Hilton(ミスターヒルトン)・TIME(タイム)に限らず、知りたい情報や相談等がある場合はご遠慮なくお気軽に私のLINEを友達登録してください。実際に利益を出せたお話や、お金のトラブルの解決法など、私にできる限りの発信は行わせていただきます。
特に質問がない・やり取りが面倒であっても登録をしておくだけで、私なりに役立ててもらえる話、直近の怪しい副業の注意喚起等、もう騙されないための配信も行っているので、よければ友達登録だけでもされてください。
TIME(タイム)は詐欺かの検証結果
TIME(タイム)は、残念ながら誇大広告が目立ちギャンブル性も高く、金銭トラブルにつながる可能性が高いです。
そもそもMr.Hilton(ミスターヒルトン)氏は過去にもTIME(タイム)と同じように「日経225」を対象にした先物取引の情報商材を複数販売してきたのですが、いずれも評判が良くありません。

具体的に言えば「料金が高額(数十万~場合によって100万円以上)」、「7日間で取引ロジックが習得できる」など無理がある勧誘、「十分なサポートを受けられない」などの声が目立ちます。
まず軽く既に触れましたが、TIME(タイム)において収益の仕組みとして説明されるのは日経225の先物取引・デイトレードです。
デイトレードはもちろん、株にしろFXにしろ為替やレートを利用した取引は当然認められた立派な「金融商品」ですし、それ自体は問題は一切ありません。
しかし「ルール通りに取引すれば、1日30分の稼働で月50万円の利益を生み出す。」「これだけシンプルで稼げるものはTIME以外にありえません。」「リスクは500円」など煌びやかな言葉で済ますにはあまりにもリスクが高すぎます。
「TIME」の説明では、いかに「日経225」が安定した銘柄なのか説明がされ、それは確かに事実であると思う内容ではあるものの、それと貴方が稼げる話と一切関係ないので気を付けてください。
仮に優れたロジックやシステムであっても、それこそ100%利益が出ることなどはありません。もしそのようなものが本当に実現できているのであれば、それを他人に利用させたり、勝てる情報にして販売する理由もないのです。
デイトレードはその性質上、同じ銘柄を狙う競合が増えれば稼げない確率が上がります。わざわざ自分の勝ち目を減らしてまで他人を勝たせる(と思わせる)目的、それはTIME側が、情報商材費用にて利益を出すことと考える事が自然でしょう。
それを初心者でも大丈夫など謳い、誇大広告が明らかな中で、高額なお金を支払い、高額な運用資金を投じ…リスクに見合ったリターンはとても期待できるものではありませんね。
以上の内容から私個人としての意見ではありますが、TIME(タイム)・Mr.Hilton(ミスターヒルトン)の情報商材はオススメできないと判断します。
さて、今回は検証内容を要約し結論からお伝えしていますが、ここからはMr.Hilton(ミスターヒルトン)の評判から、そのほか検証して見えた事を順番にお伝えしていきますので、興味をお持ちの方は読み進めていただけると幸いです。
Mr.Hilton(ミスターヒルトン)とは何者か
Mr.Hilton(ミスターヒルトン)氏は「225先物の専業トレーダー」として17年間も月間収支で無敗を続けていると公式ページでは紹介されています。
じつはこの「●年間無敗」というのはMr.Hilton(ミスターヒルトン)氏の売り文句で、過去にMr.Hilton(ミスターヒルトン)氏が販売してきた情報商材や案件では必ず「●年間無敗」と添えられてきました。
何でも「2004年」から無敗と別の商材では紹介されていたので、今現在進行形で無敗であれば19年目と思いますが、17年としているのは既にこの無敗伝説は途絶えているのでしょうか?
しかしこのMr.Hilton(ミスターヒルトン)氏のキャリアは常識的に考えると現実的ではなさすぎます。
もちろんこの真偽は確かめようがないのですが、ただ一つ言えるのは過去の商材を購入された方は多くの方が、口コミなどから察するにマイナスになっているという事実です。(もちろんデイトレードという性質上稼げている人もいるでしょうが)
様々な高額商材
繰り返しになりますが、Mr.Hilton(ミスターヒルトン)氏は過去にもTIME(タイム)と同じく「日経225」を題材にした有料商品を販売しています。
有名どころでは以下。
- ストラテジーコース:3万8,000円(税抜)/年
- サポレジコース:5,000円(税抜)/月
- マンツーマン個人レッスン:340,000円(税抜)/2ヵ月
Mr.Hiltonのデイトレ講座の公式ページ上では「誰でも本気でやれば勝てるようになると信じています」との記載があったのですが、結局の所稼げなかった時・稼げなかった時は自己責任であり、保証や返金も用意されていません。
もちろんリスクを込みで挑戦するのが投資ですが、こういった表現や勧誘や料金では「詐欺」とインターネット上で呼ばれてしまう事もまた仕方がない側面があると思います。
TIME(タイム)の特商法・運営会社
TIME(タイム)の公式ページから販売している運営会社情報を追ってみましょう。
TIME(タイム)の公式ページより引用で掲載しますが、全てとなると情報量が膨大となるので一部抜粋とします。
商品名 | TIME BASICプログラム TIME PREMIUMプログラム |
---|---|
販売責任者 | 有限会社エーアイアールインターフェイス 代表 伊藤由也 |
HP | https://www.air-inter.tokyo/about.html |
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目1番36号 青山丸竹ビル6F |
メールアドレス | info@time-hilton.com |
電話番号 | 03-5396-7028 |
返金・不良品について | 購入者様の都合による返品・返金に関して応じることはできません。 不良品については、新しいものと交換をさせていただきます。 |
情報はしっかり記載されているように思いますが、問題点がないわけではありません。
順を追って解説します。
有限会社エーアイアールインターフェイス
まず法人そのものは「平成27年10月5日」に登記されたもので、歴史があります。

しかし今に至るまで企業としての実態や実績は皆無であり、令和4年12月5日に今の住所に登記を変更していますが、この住所はバーチャルオフィス。
バーチャルオフィスを利用すること自体は何も問題はないのですが、運営拠点がその住所ではない可能性が高く、スタッフも常駐していない可能性が高いです。
また、ご存知の通りTIME(タイム)そのものはリリースされて間もない案件であり、実際ページの公開日(ドメインの取得日)は「2023年2月27日」となっています。

結局TIME(タイム)を利用し稼ぎ続けている方は事実上まだ存在しません、今後あらわれてくる可能性を否定しませんが、会社情報含め実績が少なすぎる・過去案件も含めればリスクが際立つのは避けられません。
結局投資するのは、この記事を読まれている貴方自身ですので、自分自身が納得してお金を投資できると思うだけの材料はありますか?私には正直厳しいと言わざるを得ません。。
TIME(タイム)の口コミ・評判
TIME(タイム)には不自然な口コミが多数見られますが、実体験として口コミをアップしている方はごく僅かのようです。そしてそういった方の意見から「稼げた」という報告はありません。
ではその「不自然」な部分がどういった事をかを見ていきましょう。
アフィリエイト・自作自演による印象操作が顕著
TIME(タイム)やMr.Hilton(ミスターヒルトン)氏を絡めたキーワードで検索すると、いくつものレビュー記事が見つかります。
例えば以下、全てTIME(タイム)へ高評価をつけているブログたちですが、一定の特徴がある事に気付かれるでしょうか。
※取り上げたブログは検索で上位表示されているものからピックアップしています、これ以外にもあるかもしれませんし、例外のものもあるかもしれません。
まず、先ほどのブログは「ブログタイトル」に全てTIMEというワードが組み込まれています。しかも投稿はどれも高評価の1記事のみ。
正確にはスマホで1日30分の副業~のブログは、ブログ名は「カナリアのブログ」という名称なのですが、アップしている記事は先述のタイトルのもののみ。
つまり、TIME(タイム)で稼げた人が、その感想を書きたいがためだけにブログを一から作り、記事を書いたのちほかの記事をアップすることなく終了しているということです。
これは非常に不自然ですね。一般的に考えれば、検索された時に良い評価が上位表示されることを狙った施策と見れます。
もちろんこれがTIME(タイム)・Mr.Hilton(ミスターヒルトン)氏自ら行ったのかは定かではありません。と言うのも、こういった情報商材はアフィリエイトシステムが組まれていることが一般的で、人を介して利用者の登録や売り上げが発生した場合、紹介者に一部キックバックが入るようになっています。
つまりその報酬目当てでブログを書いた人間がいることも否定できませんし、本当に高評価を書きたくてブログを用意した方がいないとも言い切れません…が、大事なことは、目の前の評判よりも客観的に見てあなたがどう思うかです。
まとめ
今回は「TIME(タイム)・Mr.Hilton(ミスターヒルトン)」について解説しました。
- 過去に同様の情報商材・副業が販売されているが稼げた報告がない
- 17年間無敗・1日30分で50万円稼げるなど誇大広告にも抵触する可能性がある表現が目立つ
- 参加料が高額となる可能性があり、リスクを否定できない
以上の事から、私はTIMEについておすすめはできませんが、一方で詐欺と断言するつもりもありません。情報を見極め、しっかり判断して行動するようにしてください。
また冒頭でもお伝えしましたが、実際に利益の出た副業情報の交換や、詐欺のような案件の注意喚起・情報共有などLINEアカウントにて行っています!ぜひ何か気になることがあれば友達追加の上いつでもお気軽に連絡をください。