上司「ここはこうやねん」ワイ「なるほどです」上司「なるほどは目上に使ったらあかんねん」

1 : 2023/07/30(日)12:20:19 ID:uCYCEmCh0
「なるほど」は失礼?正しい使い方と言い換えワードを解説

「なるほど」には、「あなたが言っている内容が納得できる」と評価的なニュアンスが含まれているため、ビジネスでは失礼にあたる場合があります。
目下の自分が目上の方に対して「なるほど」と口にすると、意見を評価して同意したのだと、上から目線の反応として受け取られる可能性があります。
また、譲歩として用いられる際は、納得しきっていない、反論があるような含みがあると感じさせてしまう場合もあるため、目上の方に対して使う言葉としてはふさわしくないです。
特に、ビジネスシーンでは、上司や先輩、お客様や取引先など、相手を尊重した言葉遣いが必要になるため、「なるほど」はなるべく使わないほうが無難です。

"

6 : 2023/07/30(日)12:21:45 ID:WRp+lh6gd
おけまるです!

 

7 : 2023/07/30(日)12:21:50 ID:LmAOKtA40
そうかそうか

 

8 : 2023/07/30(日)12:21:54 ID:caPzLbC70
了解シマシタと承知しましたでクソ怒られたな
どっちでもいいらしいが

 

9 : 2023/07/30(日)12:22:04 ID:zeZNImPYM
委細承知ィ!

 

13 : 2023/07/30(日)12:22:31 ID:564YvfEeM
なるほどなぁ

 

15 : 2023/07/30(日)12:23:45 ID:IM0IHR3+a
あ、なるほど

 

17 : 2023/07/30(日)12:23:58 ID:o4TaXxsF0
そんなもんどうでもええわ
話してたらどういう意味で使ってるか分かるやろ

 

18 : 2023/07/30(日)12:24:07 ID:f/eKICij0
おけ

 

19 : 2023/07/30(日)12:24:10 ID:5YDS1JYz0
ほーそうなんですかー

 

20 : 2023/07/30(日)12:25:22 ID:C5edMXUI0
へー俺ならお前は格下だろっていうけどね

 

21 : 2023/07/30(日)12:25:31 ID:kDbq8YlG0
そういうことっスか

 

23 : 2023/07/30(日)12:26:29 ID:GIiIuiL10
なるほどですねーってやつおるやん?

 

25 : 2023/07/30(日)12:26:51 ID:j/XdyAT30
なるほどは気にならないけど「なるほどです」はクソほどキモいからワイが上司でもイッチを叱ると思う。

 

26 : 2023/07/30(日)12:26:51 ID:OGDHM/WL0
承知したでござる

 

27 : 2023/07/30(日)12:27:25 ID:HQDHg+o/a
なるほどですねと言うやつ大概マルチ

 

28 : 2023/07/30(日)12:27:44 ID:4RmtMeYN0
くっだらねー
こんなアホなことしてるからGDP上がらないんですよ

 

30 : 2023/07/30(日)12:28:28 ID:oO7PaMGr0
御意

 

31 : 2023/07/30(日)12:30:02 ID:RfJcOgA90
返事のレパートリー少なすぎやねん
ハイを連呼してたら
「さっきからずっとハイって言ってるだけやけどちゃんとわかってる?」みたいにならん?

 

38 : 2023/07/30(日)12:32:26 ID:HKm7j3Rd0
>>31
yesでええねん

 

32 : 2023/07/30(日)12:30:23 ID:zLpe7Kqua
納得した時はなんて言うんや?

 

34 : 2023/07/30(日)12:31:26 ID:D2BXqCWHM
合点承知の助!

 

35 : 2023/07/30(日)12:31:37 ID:VxU7P7bad
ワイ「へーそうなんすね」上司「そうなんよ」いつもこんなん

 

37 : 2023/07/30(日)12:32:08 ID:c5wyShtYa
ネットで知り合った年上のフレに「なるほど」じゃなくて「はい」って返事しろってキレられたからはいしか言わなくなったらブちぎれられた
どうしたらええんや

 

40 : 2023/07/30(日)12:32:44 ID:5XO7jMSMd
しょーもない
マナー講師とかと大して変わらんやん

 

41 : 2023/07/30(日)12:33:15 ID:3tF/Y/OH0
じゃあなんて反応すればいいの?🥺

 

43 : 2023/07/30(日)12:33:34 ID:9zQfA8+WM
無駄マナー作っては小銭稼ぐゴミ共

 

44 : 2023/07/30(日)12:33:50 ID:Ug0GAt1d0
あ、そっかぁ…

 

45 : 2023/07/30(日)12:34:28 ID:3mvk14D50
こういうのに拘ってるから日本は衰退していく一方なのでは

 

46 : 2023/07/30(日)12:34:46 ID:QmWROHS/0
ワイははいとええを不規則に繰り返して聞き流しとるで

 

47 : 2023/07/30(日)12:35:30 ID:sLT60Es1M
英語は最後にsirかmomつければええんやろ?
知らんけど

 

49 : 2023/07/30(日)12:36:28 ID:FG2E9F3MM
ビジネスで方言使うな

 

51 : 2023/07/30(日)12:36:42 ID:/OR2NrVf0
承知しました

 

53 : 2023/07/30(日)12:39:54 ID:TqAfzM+Ed
意見を評価して同意したら何があかんねん
目上の意見は評価もせずとにかく従えってこと?

 

55 : 2023/07/30(日)12:41:06 ID:hBTwHMPI0
課長様みたいな二重敬語含めワイは使わんけど、こんなくだらんことで怒ったりする奴アホやろ

 

56 : 2023/07/30(日)12:41:06 ID:IgnDZer10
そもそも上の人間と会話する時点で失礼なこと知らない奴おおいよな
本来はその姿を見ることすら烏滸がましいんやぞ

 

57 : 2023/07/30(日)12:41:22 ID:J6lUpwVD0
なるほどなるほどって言うやつおるよな

 

58 : 2023/07/30(日)12:41:57 ID:UpISbdISr
ちなみにイッチは働いてません

 

59 : 2023/07/30(日)12:42:03 ID:62TmDZ950
普通に使うし使われても何も思わん

 

60 : 2023/07/30(日)12:42:31 ID:3Kwjxujc0
普通に「なるほど、わかりました」とか使ってたわ

 

61 : 2023/07/30(日)12:42:43 ID:rfCGw+1d0
面倒くさいから「わかりました、ありがとうございます」でええやろ

 

66 : 2023/07/30(日)12:44:48 ID:ugqvwAxU0
んなわけないやろと思って調べたら案の定んなわけなかった

こういうガセネタ発信するやつそろそろ何かしらの罪で罰してほしい

 

67 : 2023/07/30(日)12:45:10 ID:ujPM4KN00
あーすごい

 

68 : 2023/07/30(日)12:45:54 ID:g6i1L3Ry0
マナー講師って糖質だよな

 

70 : 2023/07/30(日)12:48:15 ID:KxdlEAdo0
業務上の役割に過ぎないのに傲慢すぎないか何様やねん

 

71 : 2023/07/30(日)12:49:23 ID:ujPM4KN00
いいよすごくいいよ

 

73 : 2023/07/30(日)12:52:21 ID:ArypoC9m0
無表情で「あーそうなんですね」って言うより、抑揚付けて「はぁ~なるほどそうなんですね!」って言った方が感じ良いだろ?
要は距離感と言い方よ

 

引用元: 上司「ここはこうやねん」ワイ「なるほどです」上司「なるほどは目上に使ったらあかんねん」

タイトルとURLをコピーしました