こんにちは。かずにぃです。
本日暴露していく案件は・・・
「どっちのスマホ副業」です。
結論から先に伝えます
どっちのスマホ副業は、お勧めしません!
元業者の私が実際に登録して検証しておりますので、本記事をしっかりと読んで、よく考えてから判断してください。特に、業者から送られてくる動画などを見たばかりだと気持ちが「洗脳モード」になってしまっていて、正常な判断ができなくなってしまっています。
売る側にいた私が「これは優良案件!」と判断した案件はLINEで紹介しております。
お気軽にお友達になってください♪
え、、、ちょ、、やば・・・もう「どっちのスマホ副業」にお金を払ってしまった・・・
という方は、相談無料の法律相談をお勧めします。相談が早ければ早いほど被害回復(返金)される可能性は高くなります。
それでは、本題の暴露に参りましょう!
「どっちのスマホ副業」の概要は?
まずは「どっちのスマホ副業」のLP(ランディングページ、登録ページのこと)からわかる情報をまとめてみます。
※LP(ランディングページ)って何?という方は、こちらの記事を参照して理解を深めてください




◎「どっちのスマホ副業」のLPから読み取れる情報
- AIを使った自動収入とコツコツ作業と性格によって選択できる
- 1日1万円から最大150万円を勝ち取る
- 最大18万円のキャッシュバック中
- スマホ一つで自分のペースでできる
箇条書きにすると上記の4点でしょうか。
抽象的なキャッチフレーズが並ぶのみで具体的にどんな副業なのか一切わからなくなっています。
このような手口は、行政機関や自治体からも注意喚起がされています。
次の特徴を持つ副業には注意してください。
引用:東京都中央区(簡単で稼ぐことができるなどと勧誘し副業のガイドブックを消費者に購入させ、高額な契約をさせる事業者に関する注意喚起(消費者庁))
- 金銭を払う前に具体的な作業内容を一切説明しない。
- 稼げなかった場合でも返金保証がありるため「リスクはない」「損をしない」などと説明してくる。
まぁ、私からすると「よくある手口」です。
誇大広告を避けるために、「リアルに勝ち取る」や「リアルに目指す」など断定的な表現をしていないように見えますが、十分に古代に感じます。
LINE登録の際に電話番号やメールアドレスを取得したのちに、高額な電話勧誘販売があると予想されますが、念の為実際に登録をして、さらに詳しく調べていきましょうか。
「どっちのスマホ副業」の詳細は?
「どっちのスマホ副業」の具体的な内容はどんなものなのか、実際に登録をして、調べを進めていきます。
結論から先にお伝えしておくと、「どっちのスマホ副業」に登録する事はオススメできません!危険です。
詳細を説明していきます。
「どっちのスマホ副業」の流入導線は
まず、「どっちのスマホ副業」に登録する前に、どのような流入導線で紹介されるのかを確認していきましょう。
■流入導線とは業界用語で、「どっちのスマホ副業」のランディングページに到達するまでの紹介者や広告などの経路のことを指します。
スマホdeジョブ!!という副業のランキングサイトから
導線の一つとして、「スマホdeジョブ!!」という副業のランキングサイトに「どっちのスマホ副業」が掲載されていることが確認できました。


「スマホdeジョブ!!」については、検索エンジンで”副業 おすすめ ランキング”のようなキーワードで検索すると広告表示されています。
このランキングサイトは、2年以上運営されており、常に悪質案件が紹介されています。
他の案件についても、気をつけられて下さい。
実際に「どっちのスマホ副業」に登録していきます。
「どっちのスマホ副業」に登録してみると・・・
「スマホdeジョブ!!」から公式サイトへ移動というボタンをタップすると、
「どっちのスマホ副業」のランディングページに遷移して、”150万円をリアルに目指す!”というボタンをタップすると…

ビジネスアドバイザーというLINEアカウントに登録されるように促されます

友達登録をして、トーク画面を開くとすぐに、副業の案内とアンケートが届きました。


アンケートに答えると、すぐに副業の案内が届きます。

案内を開くと、次の副業が開きました。

個人情報を入力する、タイプの副業が紹介されました。
このタイプの副業については、こちらの記事で詳しく解説しています。

消費者庁や自治体からも注意喚起が出ていますので、十分に注意されて下さい。